SNS速報!

【大阪・北区】タワマン43階から住人の70歳男性が飛び降り→通行中の自転車男性が巻き込まれ死亡 これって…賠償金とかどうなるの?

sakai

スポンサーリンク

 

今回、取り上げる話題はこちら⋯

 

警察によりますと、住人の70歳の男性が、集合住宅から転落し、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。男性が転落した付近では、自転車に乗っていた50代の男性も倒れていて、病院へ搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

 70歳男性が転落した後に、自転車に乗っていた男性に接触したということで、警察などは詳しい状況を調べています。

 現場は大阪メトロ「天神橋筋六丁目駅」から西へ約400メートルの住宅街にある高層マンションとなります。

ライブドアニュースより

  

タワマン住人がマンションから転落し、たまたま自転車で通行していた男性が巻き添えになって亡くなったそうです。

毎回こういうニュースを見るたびに思うんですが、
こういう“巻き添え事故”って、いったい誰が責任を取るんでしょうか?

遺族への賠償ってどうなるのか…気になったので少し調べてみました。

鬼川アナ
鬼川アナ

 

スポンサーリンク

 

この話題への反応は⋯

🔴 チャリ乗ってて落下に巻き込まれるとか…まじでどんな確率だよ…

🔵 他人を巻き込むな!

🔴 ここ、ウーバーイーツの配達で割とよく行くマンションなんですよね。変なこと起こらないといいけど。まあ、頼ってこられたら、ちゃんと回向して送り出してあげよう。

🔵 巻き込まれた方もたまったものでは無い…😱

🔴 誤って転落したのか自ら飛び降りたのか

🔵 自殺というよりボケたじいさんが転落してしまった可能性の方が高そう

🔴 自殺か転落してしまったかも分からんけど、自転車の方はとても気の毒…。 ご冥福をお祈りします。

🔵 誰かの自殺に巻き込まれる為に50年生きてきたかと思うとやってられんな。

 

落ちてきた人の責任になるの?

ちなみに…高層マンションからの転落事故で誰かを巻き込んでしまった場合、基本的には「落ちた人(=加害者)」の遺族が損害賠償責任を負うらしいですよ。

自殺・事故に関係なく「その人の行為によって他人が亡くなった」と判断されれば、数千万円レベルの賠償が発生するケースもあるそうです。

 

管理会社にも責任いくの?

ちなみに…
転落事故で他人が巻き込まれた場合、事故を起こした住人だけでなく「マンションの管理会社」が責任を問われるケースもあるらしいですよ。

バルコニーの柵が基準を満たしてなかったり、飛び降り防止対策が取られていなかったりすると、建物の“安全管理義務違反”として、管理側も訴えられることがあるそうです。

 

遺族が「払いたくない」と言ったら?

ちなみに…加害者が亡くなっていた場合、損害賠償の請求は“その遺族”に向かうらしいですよ。

ただし、遺族が「相続放棄」をすれば、賠償責任も回避できるケースがあるらしくて、実際にこういう事故では「亡くなった本人がすべて悪いけど、もう払えない」として法的に“誰も責任を取らないまま終わる”ケースも少なくないんだとか…。

 

スポンサーリンク

最新記事も紹介します!

スポンサーリンク

コメントはこちら

・スパム対策で「http://~」を含むコメントは投稿できません。
・住所や電話番号などの個人情報は書き込まないでください。
・特定個人や団体への誹謗中傷はやめてください。
・運営妨害と判断した場合、法的対応を取ることがあります。

※名前やメールは空欄でも投稿できます(任意)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
スポンサーリンク
こんな記事もおすすめ
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました