次の DEMO を見に行く

【松本人志=タレントU】じゃない可能性とは?世間の考察の怪しい点を逆張り検証!

sakai

フジテレビが2025年3月31日に公表した第三者委員会の報告書、読んでみるとかなり衝撃的なんですよ。舞台となったのは2021年12月18日、外資系ホテルのスイートルームで開かれた飲み会。

日時・場所・参加者の肩書きまでめちゃくちゃ詳しく書かれてるのに、

その中で“ヒアリングを拒否した人物”だけが、なぜか名前を伏せられて「タレントU」って…。いや、それ誰!?ってなるのは当然だし、視聴者や世間が一気にざわついたのも無理ないですよね。

そこで、今回は!

  • タレントUとは誰なのか?
  • 松本人志さんじゃない?って可能性もあるよ!
  • そんなに決定打となる特定ってされてるの?

という部分について、色んな視点からチェックしてみたので、最後まで読んでもらえたら嬉しいです!

スポンサーリンク

目次

報告書はここまで書いてるのに、名前だけ隠すってどういうこと?

フジテレビの報告書って、読んだ人なら分かると思うんですけど、けっこう具体的に書かれてるんですよね。日時もホテル名も、参加してた人たちの肩書きもぜんぶ明記されてて、「これ読んだら誰がどこで何してたか丸わかりじゃん!」ってレベル。

「報告書には、21年12月に女性アナ4人と中居氏、タレントU氏、B氏が参加したスイートルームでの飲み会があったと記載がある」

Yahooニュース

ここまで書いておいて、なんで「タレントU」だけイニシャルなん?って、誰だって思うじゃないですか。しかもこの件、中居くんが芸能界引退にまで追い込まれてるっていう…。実際、報告書でもこの女性アナとの関係について、かなり深刻に認定されてるんですよ。

「第三者委員会は中居氏と女性Aのトラブルを『業務の延長線上における性暴力が行なわれ、重大な人権侵害が発生した』と認定した」

Yahooニュース

ってなれば当然、「じゃあ、その場にいた“もう一人の有名人”って誰よ?」ってなるわけで。そりゃみんな気になるに決まってますよね。

報道ではイニシャルで濁されてるのに、

SNSではすでに「松本人志説」が定番扱いされてる状態。それだけこの話題って空気が強いし、勝手に“名前が歩いてる”っていうか。でも本当にそうなの?っていうところが、このあと考えていきたいポイントなわけです。

──ということで、ここからは逆張り視点で「別の可能性ってあるんじゃない?」って話をしていきます。

逆張り検証:『松本人志ではない』可能性もある?その視点が語られない理由に迫る!

「タレントU」って誰なの?って話、最近めちゃくちゃ気になります!

フジテレビの第三者委員会が公開した報告書で、中居正広さんの件に関する詳細がかなり赤裸々に書かれてるのに、そこに出てくる“もう一人の有名人”だけがまさかのイニシャル。

いやいや、ここまで細かく書くなら、なんでそこだけ濁す?って思いません?

しかもこの件、元SMAPの中居くんが実質引退にまで追い込まれたほどの騒動。関わってた相手が誰かなんて、そりゃ世間の注目が集まって当然なんですよ。それなのに、実名どころか、情報がふんわりしてて…。

むしろ“誰かに配慮してる感”すら出ちゃってるっていうか。だから「タレントUって誰?」って考察が一気に盛り上がったわけですよね。

ワイドナショーで引退ほのめかしてたのが会合の翌日」とか、「中居くんと昔から仲良いし」とか、確かにリンクしてるように見える部分はあるんです。でも、だからと言って“本人確定”みたいなノリで語られるのって、ちょっと早すぎじゃない?と思うんですよね。

冷静に見ていくと、いろいろ引っかかるポイントも出てきます。

まず、報告書の中で「2021年12月18日に外資系ホテルでスイートルーム飲み会で引退を考えている発言をしてた!」って記載されてる。その翌日に放送された『ワイドナショー』で松本さんが引退をにおわせる発言をした。

これが“リンクしてる”って言われてる最大の根拠らしいんですけど、それだけで「はい本人」ってなるのはちょっと乱暴じゃないですか?

さらに、ヒアリング拒否の件もありますよね。

タレントUだけが第三者委員会のヒアリングを拒否したってことで、「やましいことがあるのでは?」って言われてる。でも、拒否した理由も報告書に書いてあって、「情報漏洩が怖い」とか「特定されたくない」っていう、ある意味普通の感覚なんですよね。それを“拒否=黒”って決めつけるの、かなり危ういと思うんです。

そして、もう一つ。報告書では、タレントUが会合中に“全裸で手招きした”みたいな記述もあるんですけど、それも名前がないまま描写だけが残ってて…

いや、ちょっと待って、それ誰でも当てはまるような書き方じゃん?って思っちゃうんですよね。そういう描写って、読んでる側の“想像力”に委ねられてて、印象操作の温床にもなると思うんです。

ここで一つ比べておきたいのが岡村隆史さん。

実はこの人の名前も一時期挙がってたんですよ。でも、気づいたら松本さん一択みたいな空気になってた。岡村さんと比べて、松本さんが“確定的”って言えるほどの差があるのかって考えてみたくなるわけです。

中居くんとの関係性で言えば、松本さんの方が親しい印象があるし、芸歴や格でも“大御所感”は強い。ただ、岡村さんも芸歴は長いし、テレビの顔としての実績もあるから、「あり得なくはない」ポジションではあるんですよ。

じゃあ、ヒアリング拒否するようなタイプか?っていうと、

岡村さんは過去のトラブル時にも比較的素直に謝ってる印象があるし、“非協力的”なイメージはあまりない

全裸で手招きするようなキャラかって言われたら…うーん、あんまりピンとこない。もちろん、断定はできないけど、松本さんほど自然に“当てはまる”印象は薄い気がします

ただここまで見てきて思うのは、

松本さんで確定」と言える決定打って、意外とないんですよね。むしろ、「一致してるように見える部分」が積み重なって、“そう思いたくなる空気”ができてる感じ。

しかも松本さんって、直近で文春に性加害疑惑を報じられてて、訴訟起こしたけど途中で取り下げて、活動休止して…って流れがあるから、余計に「やっぱ本人じゃね?」って印象が強まってるのかなと。

結局のところ、情報のピースが揃ってるように見えて、実はその多くが“空気”と“イメージ”でできてる。真実がどうかはさておき、こういう空気の中で「確定」って言っちゃうのはちょっと危ういよね、っていうのが今回の話。

つまり何が言いたいかというと、

確かに松本さんっぽく見えるけど、それって印象だけじゃない?」ってことです。考察って、あくまで“考える”遊びだから、結論ありきじゃなくて、「本当にそうなのか?」を疑うところから始めるのが大事なんじゃないかなって思うんですよね。

ここまで読んだなら、あの話も気になりません?【シリーズまとめ】

今回の話、タレントU=松本人志さん説が強まる中で、 「でも本当にそうなの?」「確定するには早くない?」って視点から、ちょっと冷静に見直してみました。

確かにワイドナの引退発言とか、中居くんとの親しさとか、いろんな“当てはまりそうな要素”はある。でもそれって、どこまでが“事実”で、どこからが“空気”なんだろう?って思ったんですよね。

しかも報告書には実名は書かれてないし、ヒアリング拒否も“怪しい”とされてるけど、普通にリスクを避けた行動かもしれない。 比較として出した岡村隆史さんの例も、「違和感はあるけど絶対ナシとは言い切れない」って程度。

つまりこの件、決定打があるわけじゃなくて、「そう思い込みたくなる空気」が出来上がってるだけかも。 だからこそ、今みたいな“逆張りの視点”って必要なんじゃない?っていう話でした。

合わせて読んで欲しい!

あわせて読みたい
【中居正広】大物タレントUの正体とは誰?全裸手招き男の候補者5名を調査!
【中居正広】大物タレントUの正体とは誰?全裸手招き男の候補者5名を調査!
あわせて読みたい
【タレント:U】逃げ切れる可能性は?正体や名前をいつまで隠せるか特定秒読み説に迫る!
【タレント:U】逃げ切れる可能性は?正体や名前をいつまで隠せるか特定秒読み説に迫る!
スポンサーリンク
ABOUT ME
スポンサーリンク
こんな記事もおすすめ
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました