【応援逆効果?】石丸伸二氏全力応援も現職落選で「むしろ逆風だった説」浮上←これあるかも?

スポンサーリンク
前回の記事に続いて、今回も彦根市長選の話題を見てみたんですけど…
📝 前回まとめた記事はこちら👇
- 地元民の『選挙行ってきた!』みたいな声が異様に少ない
- 投票率も悪すぎる
そんな指摘が多かったですよね。
滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選(朝日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/4klXyqqHGj
— 古木勝久 (@furuki2651) April 27, 2025
「胸をなでおろした有権者が多かった」かどうかは知りませんが、投票前の、この余裕の表情はどこからきているのだろうか?
- 【万博】紙コップアフタヌーンティーが5000円はあり得ない!→「いや妥当でしょ」「現地価格知らんの?」
- 【悲報】万博で5000円紙コップアフタヌーンティー!→「学園祭?」「強気だな…」
- 【あるある?】現役アイドルさんが楽屋窃盗被害に!衝撃を受けてコメント見たらまさかの反応に愕然…。
- 【悲報】現役アイドルさん「楽屋でお金盗られちゃった…てへぺろ」→コメ欄ツッコミの嵐!「いや警察行って」「通報案件」
- 【悲報】竹中平蔵氏が「人類の叡智(えいち)」を語るが…← 特大ブーメランを壮絶に食らう!
スポンサーリンク
ネット発信が強い地域ではないだけに、あの石丸氏の応援効果って、どうだったんだろう?という疑問も出てきます。
石丸伸二を応援に呼ぶようなら落選もやむなしでしょうね。滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選
彦根元市長の和田ひろゆき氏は石丸伸二で得た票よりも失った票の方が多いんじゃね?
現職の落選、しかも1000票近く差がつく状況は、もはや石丸旋風は吹かなかったということで、6月の都議選に影響を与えそうです
石丸伸二氏とタッグを組んで活動していた彦根市長が1期で落選。2期目に臨む現職市長が落選することはそう頻繁にあることではありません。
俺たちの石丸伸二さんのおかげで現職が落選かよほどのことがないと再選する現職者を落とすには、やはり石丸伸二さんクラスの力が必要だよな
石丸伸二氏が政治に関わるのに相応しくない人物である事は明らかになってきた。が、都議選以降のイメージ(腐った政治を改革してくれる、メディアに物申すetc)にある種の洗脳された方が多いのも事実。やはり「安芸高田市長時代の暴挙」をひとつひとつ検証し、その異常さを拡散することが必要かなと。
彦根市長選で 石丸伸二氏が推す現職が落選。紫のイメージ色からスローガンまで石丸氏に倣う「おんぶにだっこ」の選挙戦。元衆院議員の対立候補は「彦根のことは市民で決めよう」「SNSにはご注意」と地上戦に励んだそう。石丸対策として参考になるかどうか…
石丸さんのせいにしたいのか現職和田市長、落選後の発言『私が石丸さんと連携して無かったら…こんな僅差にもなってなかったかもしれない』
彦根市長選。石丸伸二氏がつきっきりで現職を応援して負けた。2期目の現職は強いはずなのに負けた。都議選では石丸新党は多数の候補者がいるので、石丸氏がつきっきりで応援に入ることなんてことは不可能。金をドブに捨てる前に逃げた方がいいのではw
滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選。
— グッピー (@akishima_love) April 27, 2025
田島一成さんバンザイ🙌
嬉しい!🎊
滋賀県民の良識!
以前、田島さんの応援に泉健太前代表が来た時の、誠実な人を誠実な人が応援する📹 pic.twitter.com/lAp8fvC09J
石丸伸二ってトレンドに上がると、否定派の意見がすごい勢いで流れてきてましたけど…
コメントだけ見てると、「応援がむしろ逆効果だった説」も、ちょっとリアルに見えちゃうかなと。

最新記事も紹介します!





