SNS速報!

【今さら?】政府「出産無償化します(ドン!!)」→現場「もう産み終わったわw」「令和に?遅すぎ」で祝福ムードゼロで草

sakai

スポンサーリンク


【今回はこちら】



厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。

引用元:ライブドアニュース


つまりどういうこと?
  • 厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担について調整に入った
  • 2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向とのこと
  • 保険適用した上で、妊婦に3割の自己負担を求めない案などが想定されている



スポンサーリンク


今まで出産一時金としていくらか補助が出ていたのですが今回初めて「出産無償化」というニュースがでましたね!

出産も子育てもすごくお金がかかるので、出産費用が抑えられるのは嬉しいという声もあるのですが、一部では「遅いのでは?」という声もあるのでまとめてみました。

鬼川アナ
鬼川アナ


緊急避妊薬も幼稚園保育園無償化も給付金再給付も出産費用無償化も早くしろ毎度遅いんだよJAPAN やるやる詐欺か??????????

いい方向の話ではあると思うけど、遅いよね…

出産無償化来年!?遅いよー!!!

15年か20年くらい遅いと思うがやっとか…

遅いよ。フランスなんて30年前からそうだった(留学してたのが30年前)

今から大幅に上昇させるのはもう遅い無理!

来年度に出産無償化なのーーーー⁉︎⁉︎遅いよーーーー‼︎‼︎

対応が20年遅過ぎます。今頃になって次の議論ですか。

出産費用無償化かあ なら今まで産んで育ててきた人に 全額返金して頂きたいもんだね(真顔








スポンサーリンク

最新記事はこちらから!

スポンサーリンク

コメントはこちら

・スパム対策で「http://~」を含むコメントは投稿できません。
・住所や電話番号などの個人情報は書き込まないでください。
・特定個人や団体への誹謗中傷はやめてください。
・運営妨害と判断した場合、法的対応を取ることがあります。

※名前やメールは空欄でも投稿できます(任意)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
スポンサーリンク
こんな記事もおすすめ
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました