【ビザ規制しろ】外国人優待政治に不満爆発? 「“多様性”って、日本人口減少も含まれてるんですか?」

「この町、誰のものだっけ?」──“静かに進む侵食”に誰も声を上げられない日本。いやもう、“気づいたら全部変わってた”っていうあの感覚──本当に驚きますよね。
外国人がダメとかじゃなくて、「制度に置いてかれたのは日本人の方だった」っていうズレを感じている人もいるのではないかと思います。
今回も、そんな“声なき怒り”がたくさん届いてるんです。
日本に移住する中国人が急増している。特に目立っているのが、経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」を取得して移住する中国人だ。経営・管理ビザは資本金500万円以上を用意し、事業所などを確保すれば取得できる。中国のSNSでは「年齢、学歴、言葉の厳しい要件はない」などと手軽さを強調し、日本への移住を指南する投稿があふれている。大阪では経営・管理ビザを使って民泊を経営する中国人が相次ぎ、住民からは不安の声が聞かれる。
引用元:Yahoo!ニュース
・中国SNSで「民泊経営で簡単に日本移住できる」と拡散
・500万円の資本金と書類だけで「経営・管理ビザ」を取得
・大阪・西成などで中国系民泊が急増、住民の不安も広がる
・不動産価格が高騰し、地元住民が住めなくなる現象も
・政府はビザ制度の運用実態にノータッチ状態…
様々な日本の空き家などに外国人が簡単に住めるような状況になっていることに皆さん簡単には納得いっていない状態なんですね。


「何年も空き家だった所が急にあちこち新築物件が建つようになり、外国人も増えてきました。駅近新築一軒家の表札も東南アジア系や中国人などの名前が目立ちます。日本人がなかなか家を買えない状況でも、外国の人は余裕で購入できる資金があるのかと驚くばかりです。」
「静岡も外国人がかなり増えています。公共施設に勤務していますが、仕組みの説明をしても考え方や価値観の違いがあるためか、時間を取られてしまい混乱の原因となっています。行政の手間も増えており危機感を感じています。」
「日本の法律や条例、地域のごみ捨てルールなど日本語が読めなくては守れないし、注意しても話が通じないでは困ります。少なくとも日本語検定の基準ぐらいは必要です。」
そうそう、まさにそういうことです。
コメントの内容から「外国人が住んでる」ことへの怒りじゃなくて、
“生活の基準”が崩れていくことへの苛立ちが多いのではないかと。
ルールが通じない、常識が噛み合わない、なのに制度は守ってるって言われる──
それって、声を上げづらい怒りとして、ずっと蓄積されてると思います。

「政府は中国の不動産購入などに高い関税をかけたり資格取得を厳しくした方が良い。中国の富裕層を中心に不動産を投資、生活環境の改善、移住や教育環境のために購入している。そのため都市部のマンションや不動産価格が高騰して軒並み上がっている。そのうちに中国に侵食される恐れさえある。」
「中国人などの移住はインフラや社会保障制度のタダ乗りなどという面もあるが、日本人にとって最も危険なのは国防動員法である。有事の際に発動されれば無政府状態に陥りかねない。」
「日本政府の考え方は、毎年減少する日本の人口を止めることはむつかしいと考えている。外国人をどんどん日本に入国させ見かけ上人口減を目立たなくしようとしている。」

そうなんですよね…!!
このように最近では外国人を日本に集める動きが働いているという意見…めっちゃ共感します…!
つまりこれらは“制度そのものが国民を置いていってる”って怒りを感じている人が多いということかもしれません。
生活が壊れ初めているのに誰も止めない、というか「壊すことが前提」になってる。
しかもそれを「仕方ない」で済ませようとしてるから、国民の怒りや戸惑いが生じているのかもしれません。
外国人には家も仕事もビザも、ものすごくスムーズに用意されるのに、
日本人には「我慢」と「自己責任」と、あと“政治に文句言うな”の空気だけは漂っているような。
それでも「日本は寛容な国だ」って言われてるんだから、大したもんです。
最近、黙って出ていく人が増えてるのって──もう言わなくても、みんな気づいてますよね。
全く同意。この動きから政治を信用するほうが難しいと思う方も増えていくのかもしれないです。
たぶんこれ、「外国人を優遇したい」っていうより、
日本人が出ていくのを止めようと敢えてしていない可能性も考えられるのかもしれないですね。
