石橋貴明“動画削除”にSNS騒然!がん発表→文春砲→削除の“異常な3日間”を振り返る

「え、またですか?」文春砲が炸裂するたびに、どこかから“病気の報告”が出るというこの現象…。
今回のターゲットは、とんねるず・石橋貴明さん。
しかも、「がんを告白 → 動画を削除 → 実名報道」という怒涛の流れが、わずか3日間のうちに展開。ネットでは「タイミング良すぎない?」という声が続出しています。

さらに厄介なのは、「でも、石橋ならやりそうだよね…」という“謎の納得ムード”。
驚くどころか、笑われている空気感こそが異常では?と感じた人も少なくないはずです。
ということで今回は──“石橋貴明のがん告白&動画削除”という報道の裏側で、なぜ「驚かれなかったのか?」という、“空気”の正体を見ていきましょう。
「やっぱりね!」って流されていくのも怖気がする時ありますよねぇ~。
🗣️ コメント
「石橋貴明がやったって聞いても全然驚かない。むしろ“そういう人”って認識だった。」
🗣️ コメント
「中居の時は衝撃だったけど、石橋の場合は“またか…”感ある。イメージそのまんま。」
🗣️ コメント
「フジテレビの空気=セクハラ・パワハラをネタにする文化。その象徴が石橋だっただけでしょ。」
石橋貴明の名前が出てきても正直世間様は「やっぱりね。今更。」なんだよ。
— ぽぽぽぽん (@popopopoon_1120) April 9, 2025
「やってそう」って・・・意見多いですけど、時代とかキャラ的な問題など色んな背景が見える話題だなぁ~。と思ってみてましたけど、「やってそうだよね!」で終わらないのが昨今ですよね!

🗣️ コメント
「中居の時は衝撃だったけど、石橋の場合は“またか…”感ある。イメージそのまんま。」
🗣️ コメント
「皆さんのおかげでしたで、女性タレントに抱きついたりしてたじゃん。今さら驚く方が難しい。」
あーやっぱり出たね。石橋貴明 https://t.co/vVDq9rqUG0
— A-jiro Ⅴ_QAJF (@arumajiro1717) April 9, 2025
あの~すみません!私なんかが昔のテレビ語っちゃって…でも…「これが“ウケてた時代”って、今から見たらマジで信じられなくないですか?」

フジ女性社員を下半身露出で襲っていたのは石橋貴明だったというニュース
— 一ノ瀬 (@Kzg6azJhJFIDaeu) April 9, 2025
でもそういう時代だったよなーってのは事実でしょ
10年以上前の話を今更持ち出してくるのもなぁ~って感想だわ
それ以前の紅白歌合戦ですらコレが許されてた時代じゃん pic.twitter.com/0y0d8YJNWR
📺 昔のテレビでは“ノリ”で許されていた行為たち…
- 女子アナの肩を抱く
- 番組中にズボンを脱ぐ
- タレントに抱きつく、胸に触れる、怒鳴る…
今だったら、即アウトですけど──
当時は「盛り上がってる」で済まされてたように思いますね。

出た〜〜!昭和バラエティ名物、セクハラ詰め合わせセット!いやほんと、今このノリで放送したら、即炎上→即謝罪会見コース確定ですよね…!
改めて当時の映像見ると、「これオンエアしたスタッフのメンタルどうなってたの?」ってなるレベル。…ていうか、やられてた側のご両親、どう思ってたんですかね?
ほんと、今なら全力で抗議案件ですって…!
🗣️ Xの声:
「30年ぐらい前の『みなさんのおかげでした』で工藤静香やキョンキョンに抱きついてるの見てたから、今さら“石橋が露出した”って聞いても驚きようがない。」
🗣️ Xの声:
「森三中の胸を揉んでた浜田もテレビに出てたし、フジテレビのセクハラ文化ってネタ化されてたよね?」
ガキ使で浜田雅功が森三中の村上の胸を揉みまくってた回気分悪すぎて初めてTV局に苦情の電話入れようかと思ったけど辞めた。 https://t.co/H5RstyQNF5
— YOSHI (@yoshi_tweet7) January 17, 2025
📌ポイントまとめ
- “とんねるず芸”は、フジテレビの「バブルとノリ」の象徴
- 加害性があっても、それが“面白い”として成立していた
- **「石橋ならやってそう」**と思われるのは、視聴者がその“空気”に慣れていた証拠
…でも当時のテレビ関係者が今の状況見たら、「え?これでアウトなの?」って素で言いそうな気もしますよね?(苦笑)
時代が変わったってこと、ちゃんと伝わってますか〜〜って、誰か時空を超えて伝えてあげたいです(笑)

いや…たしかに昔のテレビって、今見たらビックリ映像ばっかりですけど…でも「時代が違ったから」って、それだけで済ませて良いんですかね?
という声も多いですね!
🗣️ Xの声:
「ジャニー喜多川の件だって、もっと昔の話だったけど、ちゃんと“今の価値観”で糾弾されたじゃん」
「“昔だからセーフ”って感覚、まさにテレビ村の感性だと思う」
🧠 補足しておくと:
- 法的には「公然わいせつ罪」や「強制わいせつ罪」が成立しない場合もある
- でも社会的にはアウト、っていう空気感は確実に広がっている
🗣️ Xの声
「ではジャニー喜多川が性犯罪してたなんてさらに昔なのに、なんであんなに批判された(されてる)んですか?」
🗣️ Xの声
「80年代や90年代はテレビ界に限らず、時代的にセクハラ横行してたと思うよ?」
え~っと…これはですね、実際に多くの人がそう思ってるんじゃないかな~って、個人的には感じますかね。
“昔だから”っていう理由で何でも許されてきた──
そんな空気、いわゆるテレビ村ではずっと当たり前だったんですよね。
「ハラスメントも演出のうち」
「女の子が泣くのはリアクションだからOK」
「台本に書いてあるならセーフ」
…って、そういうノリでやってきたのが今になって一気にツケを払わされてる感じが最近の話題で多いかなって。たぶん今の若い人からすると、信じられない構図だと思いますけど…
「え、それってギャグで済ませてたの!?」っていう声、めちゃくちゃ多いですから。

私、色んなコメントや意見見ていて気づいちゃったんですけど、今回の第三者委員会の話題や文春砲で名前と噂が出てる3名を比較すると、意見ってかなり違うんですよね!
ここはポイントかと思うんですけど…
🗣️ Xの声
「中居が女子アナに性暴力したときは衝撃だったけど、石橋貴明だと“あ〜やりそう”で済んでるの草」
🗣️ Xの声
「石橋の露出報道見て“驚きゼロ”って感想ばっかり出るの、逆に怖いんだが…」
🗣️ Xの声
「加害の中身じゃなく、“誰がやったか”で空気が変わるってさ、普通におかしくない?」
- 中居正広 ⇒ 驚きとショックの声が多い
- 松本人志 ⇒ 怒りと失望の声が噴出
- 石橋貴明 ⇒ 「あぁ…やりそう(笑)」の声が大半
もう、“怒り”じゃなくて“納得”されてるのが異常なんですよね。
ちょっと…気づいちゃったんですけど──
なんで石橋貴明さんの件だけ、みんな“笑ってる”んですか?中居さんや松本さんの時は、あんなに怒りや失望が溢れてたのに…。
「石橋? あ〜…うん、やりそう(笑)」みたいな反応が圧倒的に多くて、それが一番ゾッとしません?

今あらためて当時のバラエティ番組を見返すと、「これって…今放送してたら即炎上じゃない?」というシーンのオンパレード感ありますよね。
たとえば──
- 女性タレントに平気で抱きつく
- 胸を揉む、下ネタを連発する
- 女子アナを“差し出す”演出が笑いになる
こういった「セクハラ一歩手前」どころか「セクハラど真ん中」の映像が、普通にゴールデンタイムで流れていた時代があったわけです。
テレビ局や芸能界の下半身が乱れ捲っていて、セクハラ、パワハラ当たり前、ヤラセも捏造も日常茶飯事のの世界だって知っていたのに、今更何を騒いでいるか意味不明。分かって見ていたんだろ、俺はその虚構が虚しいから20年以上前からスポーツ中継以外テレビは観ない。pic.twitter.com/IAx7cz8FcH
— また正義が勝ってしまった! (@Schwalbe_Kikka) April 4, 2025
それを“芸”として成立させていた背景には、タレント本人だけでなく、番組スタッフや視聴者を含む“時代の空気”もありました。
別に今の中嶋Pの疑惑含めフジを庇う気は無いが
— 王斬0 (@ouzan00) January 18, 2025
「台本ありのバラエティの企画」で「本当のセクハラ」を引き合いにしてるのは
意味不明ね
ずっと前のヤラセエンタメ映像を掘り返してまで非難するのは
最近の問題と無関係すぎ
しかもこれ切り取り映像でメンバーの男含め皆平等に股間に腕時計は入れてるよ https://t.co/gbIaf8LuIo
🗣️ Xの声
「あの頃の“笑い”って、女性をモノ扱いする前提が普通だった。それを“悪ノリ芸”で済ませてたのが一番怖い」
🗣️ ヤフコメの声
「女子アナの“接待飲み会”とか普通に上司がセッティングしてたって聞くし、
今なら100%アウト案件なのに、それが出世の道だったとか信じられん」
すみません!私なんかが言うのもなんですけどぉ〜〜ここはもういっそ…「タレントUと石橋貴明の合同謝罪会見やってみた!」って、コラボ動画でいきません?💥
いや、だってお二人とも雲隠れ中でしょ?だったら、いっそセットで出てきてもらった方が視聴率取れると思うんですよね!
…でもたぶん、その再生回数、一生非公開になっちゃいそうですけど(笑)
