【現地の声】石丸伸二氏がメッチャ応援した彦根市長選、現職落選…地元はどう見た?

スポンサーリンク
石丸伸二氏がメッチャ応援した彦根市長選、現職落選…地元はどう見たのかな?という視点で話題の速報を見てみました!
【滋賀県 彦根市長選】
— 鬼川アナ (@onikawa_news) April 27, 2025
・石丸伸二氏、現職・和田氏を再三応援
・街宣・ポスター貼り・演説会も同行
↓
【結果】現職・和田氏、落選
石丸伸二氏が全力応援に入った現職・和田裕行氏、落選…。https://t.co/GRMLaOx05m
- 【万博】紙コップアフタヌーンティーが5000円はあり得ない!→「いや妥当でしょ」「現地価格知らんの?」
- 【悲報】万博で5000円紙コップアフタヌーンティー!→「学園祭?」「強気だな…」
- 【あるある?】現役アイドルさんが楽屋窃盗被害に!衝撃を受けてコメント見たらまさかの反応に愕然…。
- 【悲報】現役アイドルさん「楽屋でお金盗られちゃった…てへぺろ」→コメ欄ツッコミの嵐!「いや警察行って」「通報案件」
- 【悲報】竹中平蔵氏が「人類の叡智(えいち)」を語るが…← 特大ブーメランを壮絶に食らう!
今回の元ネタは…
無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・64%)。
Yahooニュースより
- 石丸伸二氏が現職・和田裕行氏を7日間中4日間も応援
- 街宣・ポスター貼り・演説まで全力サポート
- しかし和田氏は、元衆院議員・田島一成氏に敗れて落選
- 田島陣営は「地元で決めよう」と、外部応援に警戒感を示した
- SNSでは「石丸効果が逆効果だったのでは」と話題に
スポンサーリンク
彦根元市長の和田ひろゆき氏は石丸伸二で得た票よりも失った票の方が多いんじゃね? pic.twitter.com/A4teRIS1J4
— 石丸伸二情報局 (@xiwh9eo) April 27, 2025
彦根市長選挙、石丸信者で石丸伸二が全面応援した現職和田裕行氏落選!!! pic.twitter.com/5pJEapfYkf
— 石丸伸二情報局 (@xiwh9eo) April 27, 2025
頑張ってた現職和田さんが落選。当選したのは立憲の人間。投票率は前回よりアップしていて和田さんの得票数も前回より多いのに落選って事は、立憲の組織票の影響が大きいのかな?
しかし、投票率があまりも低い。無関心というか、市民社会構成員最低限の必須知識を持たない公民ならざる者が多すぎる
投票率よ上がれ!彦根市長選、何で投票率低いんだ!
低い、とにかく低い!この投票率の低さ前回38,62%今回は42,24%少し上がったが低い😮💨中国系在日や帰化人に狙われますよ?彦根市民の皆さん選挙ちゃんと行きましょうよ
想像ですが、彦根市長選で前回選挙より投票率5%上昇した分は、和田さんの前回選挙より得票数増えた分に合致するとしたら、政治に興味持ち始めた層は和田推しだったのではないか。逆に言えば既成政党派を動かすのは困難。
いや〜、ほんと、現地の声を探してみましたが…表に出てくるのは、外野の盛り上がりばかりで。。逆に、地元の人たちは静かに受け止めているようにも感じました。
つまり──
「地元民の静けさ vs 外野の騒ぎ」
これが今のリアルなのかもしれませんね。そして、ネットであれだけ強い石丸伸二氏の効果って…頼ってもこれだと、意味があったのかな、とも思えてきますね。

彦根市長選の期日前投票に行ってきたよ。ひこにゃんデザインの投票済証。言わないと貰えないよ。 pic.twitter.com/yghQYtiu3V
— 緑茶 (@ryokucha0749) April 21, 2025