気になるアレの話題をゲット
今日も元気に最新の話題をゲット
ヘルパーのつぶやき

【第4話】介護職辞める!って決断したときに参考にしてほしい事!

ちょっと、長く語りすぎたので、このシリーズは4話のこの話でやめときます(笑)

 

今回は・・・

人間関係に悩んで~ もうダメだ!って思う一歩手前に読んでもらいたいまとめ的な日記ですよぉ(笑)

ちゃんと、考えておかないと「あいつの顔が浮かんで眠れん!」みたいな事になっちゃうから、ちゃんと考えて冷静にポイントを押さえるのがおススメです。

転職!って思った時にどうしたらいいか?もチラッと書いてみますけど、私の体験や知人の話を聞いていると、1回目の職場よりも2回目の方が「ひどい」って事も実際には多いです。 そんな部分をまとめてみましたので、参考にしてもらえたら超!嬉しいですぅ!(^^)!

 

自分の努力で現状が変わるの?冷静になって考えるポイントは3つあると思う!

たまに、私もあるんですけど・・「あれ?どこで間違えたんだ??」って時ね。そう思えているときに1度しっかりと冷静な気持ちで考えておきたい部分ってあると思います。

働かないと、生活できない!だから我慢し続けるという判断は、少し悲惨すぎますよね。だからって、思いついたままに行動を起こすのも違うと思うわけです。

自分が、努力することで現状が変わるかもしれないじゃないですか?実際に、人間関係が上手くいかなかったけど、「良くなった!」という事は私の体験でもありますからね。

そこで、冷静に考えてみた方が良いと思う点3つを押さえておくことをお勧めします。

 

1、誰が元凶で人間関係が最悪な状態か?分析してみる!

これは、大事だと思います。

誰か一人が、原因となって「すごい人間関係の悪化」を生み出している可能性はないですか?

ものすごくキツイ性格の人がいて、その人がいると「みんなが気を使って」空気が悪くなり、ターゲットにされたくないから、仕事よりも重要な事として元凶の人に気を遣う事が多くなってしまった組織。

こういった場合、この元凶となっている人を冷静に観察する事をお勧めしたいかなと。

元凶となっているのが、コイツだ!っていう人物がいたとします。その時に見てもらいたいポイントは、

  • 元凶となる人物の性格が悪いのか?
  • 自分に対してだけ最低な行動をとるのか?

まずは、この2つは考えてみるとすぐにわかりそうですよね。 性格が悪いのは確率的に大きいと思いますが、どのような感じで性格がひねくれちゃってるか? ここは重要です。

仕事が嫌いでという場合や、そもそも介護が全くあっていないのに、生活のためだけに介護は誰でも採用するからって理由で仕事しているけど、仕事内容が嫌いすぎて、職員に当たり散らしている。

このような生き物はたくさんいますからね。

こういったタイプだった場合には、仲良く付き合う事は可能性として、あると思います。

仕事が嫌いすぎるだけなので、丁寧にその元凶との対応を考えて改善を繰り返すと攻略は可能性としてありますね。

介護職のむかつく職員への対応策はあるか?アンケート調査しました!仕事をしていて、同僚に対し・・・ むかつく!(# ゚Д゚) っていう事はありますよねぇ~(笑) 介護職...

 

介護現場の人間関係を特定の誰かが悪くしているのではないか?というのが、はっきりしている場合と、はっきりしていない場合が、あると思います

その場合の、元凶は誰なのか? これは言うまでもなくそこの組織の管理体制か、経営理念のどちらかが、元凶なのではないか?とも考えられます。

 

全体を見て「もうダメだわこの人」っていう人の割合がどのくらいか?分析てみる。

例えば・・・

全体で、20人のパートを合わせた職員がいたとします。

その、全体の20人のうち、何人が「こいつの仕事はダメだわ」って思うか?これは、考えておくポイントだと思うわけです。

かえで
かえで
どういう事?

 

ちょっと、わかりにくいかもしれませんが、

「挨拶もしない」ような暗い雰囲気な職場が嫌だったとしたら、「挨拶もしない」職員の割合を考えてみるのもポイントだと思うんです。

  • 挨拶や職員同士の声掛けがない!
  • 助け合う気持ちが笑えるほどゼロ!
  • ワンマンお局予備軍が多すぎる!
  • 悪口が充満している!

これらの、人間関係が劣悪な状態を作る原因をピンポイントで見極めることは難しいので、原因があるかをチェックしたい!って事なんですけど。。

全体の約2割は、あまりよくないって部分は組織である以上、どこでも少なからずは出てきてしまうものなんだそうですよ。 20人いるなら、4人くらいは毒に置かされたような人員はどこでもいるって思った方が良いです

詳しくは・・・

パレートの法則とか言うそうですが、2:8の割合があって全体の生産性を考えると、上位20%の人が出している。という法則ですよね。 これは、良い部分だけじゃなく悪い部分も同じように20%の割合で生み出すと思います。

何が言いたいか?と言いますと・・・

全体の20%以上の人間が、「これはおかしい!」と思うなら、原因が人ではなく組織運営のほうが悪すぎて生み出した闇かもしれないと思った方が良いかなと。

もうダメですね。

こんな感じで、自分の努力を何かしらの形でする事で改善するか?分析した方が良いと思います。 改善したらいいな!って考えで頑張るだけを繰り返すと、心が病んでしまいます。 やみくもな頑張りは避けて行こうという話ですね。

 

努力で変えられる!と判断しても自分の対価も考えておこう!

職場の空気を悪くする元凶が特定できた!とか、職場で人間関係は最悪だけど、すごく気の合う人も何人かいる!学べるところが多いし、頑張ればなんとかなりそうだ!

と、思ったとします。

そうしたら、冷静に考えてもらいたいのは、「介護は仕事」という部分ですね。

さくら
さくら
夜勤もある介護施設だと、利用者さんとずっと一緒のイメージもあるから、生活を共にしている感覚も出てきて、仕事だぞ!っていう認識が薄れていくことありますよね!
かえで
かえで
やたらと奉仕の心がすごく育っていく人がいるからね!ちゃんと自分の事は考えてもらいたいね!

 

努力によって、改善できるかも!?って思ったら、やみくもに行動する!っていう不安な気持ちとかもわかる気はしますが、正直に話せば、ちょっと冷静に頑張って改善できた時の対価も考えた方が良いと思います。

綺麗ごとだけでは仕事は続かないと思います。

必要以上に給料を上げろ!とかそういったことではなく、

  • ちゃんと休みが取れるか?
  • 役職とかつくか?
  • 今後取っていく資格に手当は出るか?

こういったことも考えておくべきだと思います。

頑張れば、それだけ組織にとって必要な人材になるわけですよね? でも、人員が不足しまくっている介護業界で、頑張ったら押し付けられて終わり!って事も多くみられんですよ。

お松師匠
お松師匠
頑張らない人が得をするから、人間関係が悪化したんではないか?
うめ
うめ
誰かを楽させるために働いているのではなく、自分の為に働いているんだもんね!って部分は考えておくべきだと思う。

 

スポンサーリンク

ダメだ!限界!って時には、急な行動よりまずは慎重に考えておくポイント2つ!

もうダメ!ここにこれ以上いたら自分自身も落ちて行ってしまう!

こんな挨拶もできない!助け合いとかも考えてくれない!何より、この人たちの中にいたくない!って悩みの限界を超えてしまったとします。

そんな時こそ!冷静に押さえておくべき2つのポイントについて語りたいと思います!(^^)!

 

自分のメンタルと心のゆとりがどのくらい残っているか?考える。

いつまでなら持ちそうか?を考えずに行動してしまうと、早く脱出したいのに体調が悪くなったりして、逆にズルズルと長引くケースをよく耳にしますね。

お松師匠
お松師匠
人間関係で悩みすぎて、思考が停止しているんじゃないか?っていう職員もたまにいますよ!

自分の、心のゆとりがどのくらいまだ残っているか?を考えられているような状態のうちに、今後の自分の取る行動を考えた方が、次に転職するにしても何をするにしても上手くいく確率高いと思いませんか?

メンタルがボロボロで、思考停止状態になって、「早くここから逃げ出したい!」って気持ちばかりが先走った状態だと、良くないと思います。冷静に、あとどのくらい自分は持つか?これ以上は無理だろう!っていう期限を予想するところからスタートした方が良いと思います。

かえで
かえで
ボーナスの時期が12月だから、それまでは持たせられそうか?ボーナスの為ならって思えば、12月までなら頑張れそうだわ!みたいな期限ね!
なつ
なつ
・・・・(笑)

 

期限を決めたら、1番最初にやることは「退職理由」を作る事!

期限を決めて、ここまでで私はここから脱出しよう!

そうやって決めることができたとします。 そこから1番に考えておくことは、「退職理由」を作成することです。

人間関係が悩みで、限界だから辞めたい!という場合に、

私個人の意見ですけど、

絶対に揉めないようにゆる~く「ここが嫌い」を伝えるくらいで、理由を違う部分で作り上げることが重要だと思ってます(笑)

理由作りには、個人差が出てくるので具体的な事があまり思いつかないのですが、絶対に人間関係が嫌いだから辞めます。という部分を隠し通すべきです。

人間関係を劣悪な状態にした組織ですよ! 「辛かったね。悪かった」とか言います?絶対にないですね(笑) そんな事を言ってきたら、「コイツ引き留める時だけ善人か!?」と疑いますわ。

さらに、介護職でそこの組織を選んだ理由で家が近所とか多くないですか?どこで噂広められるか?デメリットの方が多すぎですよ。

さっさと辞めたい!なら、引き留められないような理由を作り出す!コレがおススメでして。。さらに、しっかりとその理由に合うような行動や、発言をしていくためにも、1番初めに退職理由を作り出せ!が私の意見です。

さらに・・・

辞める理由を、「体の不調が続いているので、しばらく休んで健康を考えたいから」という事にしたとします。

これ実際に相談を受けたので、体調不良で良いんじゃない?みたいに決めたはずが、辞めれる!って思ったとたんに、気が晴れてしまい、「居酒屋でがぶ飲み」を繰り返した子がいましてね。

嘘だとバレバレになってしまい。辞めるまでいじめがエスカレートしてました。でも、これはちゃんと考えておこうね!って部分だと思います(-_-;)

 

スポンサーリンク

介護職は続けていきたい!と、思っている人へ!

理由は個人差があると思いますが、介護は続けていきたいと思ってます。という人もいるかと思います。 人間関係に悩みながらも1年我慢したから、あと少し頑張って介護福祉士の資格だけは取っておきたいとか、将来はケアマネも考えてみたい!といったキャリア的な考えもあるよ!という話ってたまに聞きますからね( ゚Д゚)

そんな人へ正直に書いておきます。

同じ失敗をしてしまうケースは実は多いです。

介護業界について、新人だったらあまりよく話を聞いたことがない!という人だって多いと思います。 人間関係で悩みをもって、介護を辛い!と感じる人の割合は本当に多いんです。

辞めた理由の20%以上が人間関係っていう部分は嘘ではないと思います。厚生労働省の調べでも、辞めてしまう原因の上位1・2位は人間関係と組織への疑問ですからね。

辞めたい!って相談も多いし、私たちもこのサイトを作っている中で、アンケートやご意見も聞いてますが、どこに行っても人間関係がすごく良い!って所が見つかる可能性って簡単ではない可能性もあるんですよ。

どこも最悪なんだろうか?っていうわけでもないです。

先ほど話したどこでも20%の割合で、悪い部分は見られますという話しを分かっておくと、逆に凄く良い人が20%いますからね。 これは、実際にすごくあてはまる数字だと思います。

自分が納得できて働ける場所を言う感じで、考えておければ良いと思います。 人間関係だけを集中して考えないように!という部分が最も大事な部分だと思うんですよ。

とは、言っても。。人間関係が最悪な職場にはそれなりに理由があるので、いくつかポイント押さえられれば、そこまでひどく悩むこともなくなるかなと。。

 

なぜか?2回目に入社した会社が思い返すと最悪ってケース多い気がする。

1回目の、初めての介護業界で強いギャップを感じてしまい、ここはひどすぎる!と転職を決意したとして、なぜか?2回目に入社した介護施設がさらに最悪!ってケースがあるんです。

これには、私(うめ)が持論を解説します(笑)

凄く、簡単な話で・・

2度目の時って、1度目の入社がすごいトラウマになっているから、人間関係が最悪で!って面接の時に力説してる人多いと思う。

これに対して・・・

人手が不足しまくって、どうしても入社してほしい!という施設だと、嘘ばっかり言って、「ウチはみんな仲良しだし、家族みたいな経営してるから!」みたいにうまい事言うんですよ。 これにやられて、自分に合っているか?より、人間関係に集中しすぎて失敗ってケースだと思います。

ちゃんと冷静に丁寧な探し方すると、成功する確率上がるはず!

 

気を付けておくと良い!細かすぎるポイントを話します。

なつ
なつ
人間が細かい!ゆきの出番だね(笑)
さくら
さくら
ホント細かい女だからねぇ~(笑)

では、

細かい女(ゆき)がポイントを話すよ!

チェックしておいた方が良いポイントは!

  • 日当たりが良いか?
  • 地域性がどんな感じか?
  • 施設の駐車場に止まっている車をチェック
  • 夜勤専従の人がいるか?
  • 職員の年齢層
  • 男性職員の割合
  • 給料と手当など

本当は、すごくたくさんあるんだけど、これくらいにしておくね(笑)細かすぎるらしいっていうのは、よく言われるので。。

でも、これで解説がいりそうなのは、「日当たり」と「車のチェック」かな? 私の体験とかだと、よく施設経営者とか、管理者とかと話す事が多いのね。

話している中で、やっぱり人間関係について悩む経営者も実際に多くて、その中でも施設見学とか、開所式にもよく参加するから色々とみてきて、運営される前と運営されてから〇年後とか見たりするとね。。

人間関係に悩んでいる会社には特徴も若干だけどあるんだよね(笑)

その中でも当てはまるのが、上の項目なんだけど、「日当たりが良い」電気をつけてないのに、日光が差し込んでいつも明るい感じの室内の施設と、日光が当たらないちょっと角地に立っているような施設だと、人間関係で差が出るケース多いね。(これ体験談ホントだよ)

あと、駐輪場や駐車場は本気で、人間関係に悩んでいるならチェックした方が良いね!特にデイサービスだと、自伝者の数が多くて、あまり車の数が少ない。軽自動車が多いっていう所はお勧めしないよ!

理由は、自転車の多いところは、派閥もできやすい気がする。 あと、軽自動車ばかりだと、パートさんの人数が多いとか、独身者が多いとか、収入的に守りに入っていて仕事第一で考えてる人が少ない気がする。(私的な意見ですが、正直に書きました)

 

スポンサーリンク

まとめ

新人の女性
新人の女性
今更ですけど、すごく簡単に考えて、やる気があれば仕事はできるんだ!見たいに安易な考えが多かったって反省ありますね。
さくら
さくら
自分のせいでこうなったわけじゃない!って思う気持ちもあると思うし、何も悪くないと思うよ!でも、やる気だけではよい職場って探せないんだよね!

 

本当は、私たちも何度も転職を繰り返してきたので、おすすめの転職サービスとか、求人募集の見方とかもいくつかあるんですよね。 私たちは、かなりお酒好きだったりもするので、介護業界の友達とか多い方だと思うしね。色々と話は聞くんですよ。

介護職の辞めたい理由は?よく相談される内容【厳選7選】を発表!介護職を辞めたいと思った事はありますか? 毎日です(-_-;) 介護職を「辞めたい!」って思ったことがあるよ!という人は、多...

 

1番思うのは、もっと自分を大事にしてほしいです。

ヘルパーって、どうしても他人のお世話をするのが当然!みたいなイメージあるだろうし、仕方ないかもしれないけど、自分が1番大事なんですよ!ヘルパーだって人間なんだもんね。

高齢者で、体が自由に動かない。認知症で家族さんが大変で仕事もできない!だからヘルパーに頼むけど、頼まれたヘルパーだって人間であって、奴隷ではありません。

職場だってそうです。 会社が人手不足で経営が厳しい!でもそれは本来は経営者が考えなかったつけであって、ヘルパーが過重労働して、人間関係でビクビクしながらストレスため込む必要なんてないよ!

介護職では人間関係に悩みを持つ人多いけど、改善方法が知りたいです!知ってました? 介護職を辞めたい!って思う人の辞めたくなった原因を聞いたら、人間関係が嫌になりましたっていう人の割合が凄く多いんだ...

 

私たちは、このサイトを「介護士さんの応援」の目的で作りました。 今後も、よくある求人サイトのように、介護は頑張ればキャリアアップして、主任→施設長→役員になれる!みたいな嘘言うのはないね! 単純に、誰でも施設長なれるんだったら、施設に施設長ってポジションいくつあるんだ?って疑問です(笑)

しかも、施設長ってここまで人手不足が深刻な業界だと、やってはいけない仕事の部類ですよ。(これ本当に体験しました。2年間1日も休めなかった)

転職支援のサービスなど、今後は実際に使っておすすめなものとかかなり知っているので、詳しく解説もしていこうと思います。

 

今回は、4話続けてのお話しになってしまい読んでくれた方に大きく感謝です。ありがとうございましたm(__)m

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です