夜勤はお好きですか?
と、聞かれると~
イイ時もある!
なんとなくだけど~ その答え方わかる気するわ(笑)
夜勤について!を介護士が語ると熱くなる!
そんな事は無いですか?
今回は、介護現場の夜勤についての「あるあるネタ!」をみんなで語っていたら、凄い盛り上がったので、その1部だけでも書いてみようと思います。(笑)
施設系の介護職をしていても、特養とショートステイの施設では出てくる話も違ったりはするけれど、基本的に「夜勤あるあるネタ」は、いくら話しても尽きるとが無いですね。
※絶対に尽きない!介護士の鉄板ネタは
- 「上司の悪口!」と
- 「給料上げろ!」と
- 「今日の入浴が地獄だった!」ネタ(笑)
こんな夜勤体験あったよ!っていう、介護士ならではの話って、本当に尽きないですよね(笑)
夜勤の方がペースも自分に合わせて仕事ができるし、気が楽だわぁ~っていう人や、デイサービスや訪問介護で介護士やってるけど、夜勤は経験ないな!っていう人もいるとは思います。
介護の夜勤はこんな事も起こるんだぞ!っていう参考にしてもらえたらなって思います!
|
|
目次
介護の夜勤あるある!を語る前に、介護業界の夜勤についてを少しだけ解説!
日勤に比べて、入浴介助や食事の介助が必要ない!そんな就寝時間を勤務する。夜勤業務なだけあって、夜勤では見回りやオムツなどの排泄介助、だったりナースコールの対応がメインではないでしょうか?
人員基準や勤務体制は施設の内容でも変わりますね。
例えば・・・
- 特養だと、利用者が25人に対して1人の介護士を配置
- グループホームだと、9人の利用者に対して1人の介護士を配置
など、人員の配置基準も異なります。
勤務体系は、会社や施設ごとに違いがあるようですね。
↓↓↓↓↓
介護職の夜勤と言っても、施設によって「勤務体制」はバラバラだと思います。
主なパターンで分けると、
- 2交代制
- 3交代制
で、夜勤の体制や勤務時間などが変わると思います。
2交代制
- 日勤(朝から夕方まで)
- 夜勤(夕方から朝まで)
という、勤務体系で、職場が回っているため、夜勤の人は夕方に出勤して、次の日の朝まで、2日間を続けて働く!という勤務ですね。
3交代制
- 早番
- 遅番
- 夜勤
という、3交代制の勤務体系で、夜勤の人は、夜に出勤して次の日の朝までを勤務。という形で働く体型です。
8割くらいの介護施設が、2交代制だと聞いたことがあります。 3交代制と2交代制のどちらがいいかは、職場の声もいくつか聞いてますが、最終的には、「慣れ」の部分が大きいようですね。
今回は、この辺りの夜勤の解説について、凄く簡単にまとめましたm(__)m
夜勤について、体制や、やり方など細かい基準などについても、需要があれば、今後も追加して書いていこうと思います(笑)
介護の夜勤あるある!「お願いだから!夜は寝よう!」っていう人が必ずいるって話し!
ここからは、介護の夜勤あるある!を書いていきたいと思います!
読んでくれた人が、コレある!って言ってもらえたら嬉しいかなと(^^)v
夜勤は、日中の業務との違いがいくつかありますよね。
大きな違いは、利用者さんが寝ているか起きているか?の部分だと思いますが、人員の配置基準なども違ってくるので、基本的に1人で対応する人数が多い!のが夜勤です。
私は、施設系の介護士!なので、夜勤もやりますが、日によって夜勤業務のハードさが変化する事があるので、夜勤に入る前に・・
「お願い!今日はよく寝てくれますように!」
と、祈るようにしてから夜勤に入ってます(笑)
なぜ寝ない!?みんな寝ない!っていう日は最悪な夜勤です
何回かに1度は、「なぜ?なんで?起きてくるんだ!」って思う日があると思うんですよねぇ~。
夜だって言ってるだろ!
って、思わず叫びたくなる時があるんですけど(笑)
これは、介護職をやっている介護士さんなら、経験あると思います! 全く寝てくれない人が1人とかならいいのですけど・・・
なぜか?
今日の、私の夜勤に限って!
Aさん:「もう朝ですかぁ~。おはようございます。」
ヘルパー:「まだ夜中ですよ!起こしますから寝ていてくださいね!」
Bさん:「トイレどこですか?」
ヘルパー:「あちらですよ!気を付けて行ってきてくださいね。」
Cさんの部屋:ナースコールが鳴る!
ヘルパー:「どうされましたぁ~?」
Cさん:「ちょっと寝付けないのでぇ~もう朝ですか?」
ヘルパー:「まだ夜中ですよ。寝れそうにないですか?」
Cさん:「眠れないんです。」
Cさんは、1人で立てないのでナースコール設置。放って置いたら何をするか?不明な部分から、怖くて離れられない!対応をどうするか?考えている間に、
Dさんの部屋のセンサーが鳴る
ヘルパー!の本気のダッシュ!
簡単に、こんな状態が、かわるがわるずっと続く!というような、運の悪い夜勤もたまに出てくるので、「あぁ~~~夜は寝ようよ!」ってなるわけですよ。
それに比べて、幸せすぎる!っていう夜勤の日もありますよね。
朝まで、みんなぐっすり熟睡! そんな時は、夜勤は幸せです!なぜか?センサーやナースコールが鳴らない日もあるので、日ごろの行い!と言って「げんかつぎ」する介護士もいました(笑)
介護士の夜勤あるある!夜中になるとお経を唱えるのは辞めてほしい!
これも、実際によくある!っていう、介護職ならではの夜勤あるある‼だと思いますが、「深夜にお経を唱えだす」利用者さん(笑)
別に、お経を唱えること自体は良いと思いますよ。
でもね・・・
深夜に、大音量でお経唱えられると、臨場感バッチリで怖いんだって!
さらに、高齢者になると「耳が遠い」って人多いですよね! 声が大きい!大音量のお経が深夜にこだましてるのは、ちょっと怖いんです。
ブツブツ言う小声でも、お経は響くんですよ!
そこへ、認知症の利用者さんがそのお経を聞くと、違う展開になるわけですよ!
なぜか?お経を聞いて、連想ゲーム状態!
○○さんが死んだ!とか、凄い事を言い出すわけです。
夜に、お経が聞こえていることで、不安を覚える利用者と、大音量のお経で困る!って話はたま~にあると思います。
何度トイレに行ったら気が済むの?っていうくらい頻尿な人に限って歩けない!
本当に、トイレに行くな!とは言わないわけですよ。 さらに、トイレに行く事自体が悪いわけでもないんですよ! むしろ、トイレって言われたら行かせてあげたい!って気持ちもあるんですよ!
でもね・・・
そういう人に限って!
歩けないんですよね!
1セットでこれだけの介助
ナースコールで呼ばれて
横になっている状態からの~
↓
車いすへの移乗からの~
↓
トイレの便座への移乗からの~
↓
便座からの車いすへの移乗からの~
↓
部屋に戻ってベットへ移乗
これを、朝までに10回以上とかなると、さすがにしんどい!
なんとか、こういった場合には、夜間はオムツにしませんか?と提案するんだけどね。これは、本人がかわいそうだからとかいう「奉仕の心」的な部分も介護業界には大きくあるから、何とも改善しません!って部分はあるね。
やっぱり、オムツは嫌だろうなぁ~
って、思う気持ちもあるんだけどね。 本当に、1人で何人も見てなくちゃだし、他の人の転倒のリスクもあるから、なんとか考えてほしい! 本人が認知症で、何度トイレに行っても覚えてない!って部分もあるから、夜勤明けに「ぎっくり腰」って多いよ。
介護の夜勤でよくある話し!認知症の利用者さんの幻視と戦う!あるある。
認知症の利用者さんの幻視!が日中に比べて、夜間帯のほうが出現回数って多くないですか?
あれは、対応するんだけど、言われて怖い!っていう発言も多いと思うけどぉ~介護士は怖がっちゃダメ?
幻視については、今後機会があれば書いてみたいかも!って思っていますが、今回は夜勤のあるある!という事で割愛しますm(__)m
何かと出現率の多い!夜勤での「蛇」対策はコレで決まり!
介護施設の夜勤中に、利用者さんが「蛇がいる!」ってたまにありませんか? 蛇は、私達がいる地域が、中途半端に田舎だからでしょうか? よく幻視で現れるようですね。
日中にも、蛇はよく出るんじゃないかと思います。
床に、ベットの配線コードだったり、延長コードとか、色々と床にコードとかありますものね。 なぜか?あれが蛇に見えてしまう!事が原因として一番多いと思います。
これは、もう!対応策は簡単だと思いますね(笑)
アラフォー戦士
↓↓↓↓↓
3人が、夜勤での蛇が出てきた!幻視では、同じ答えを言っていたので、対応策として採用(笑)
蛇が出てきたら・・・
蛇が出た!という場所に向かって、自分の履いている靴を
「渾身の力でぶつける!」
これが、ベストな最速の対応方法です(笑)
利用者さんは、蛇が出て不安がったり、怖がったりすると思います!そこへ、良く見慣れた顔のヘルパーが、渾身の力で蛇を撃退!
これで安心ですね(キリッ)
この時に、決め顔で!がポイントです(#^^#)
応用編!だと・・・
私が守ります!(キリッ)
決め顔は忘れずに!(^^)v
出現率が多い「血だらけキャラ」はめんどくさい!
夜間に、出現率が多い!と言えば、「血だらけキャラ」ではないでしょうか?
なぜなのかは?ちょっと不明ですけど、夜間では血だらけで出現するっていうキャラクターが多いと思うんですよね~(>_<)
出現率は、
- 女の子(単体)
- 女の子(シスターズ)
- 人形
の順番が、私たちでの話には多かったのですが、共通点は「血だらけ」ですね。 部屋からすごく大きな声で、「あんたたち!どこから来たの!出て行きなさいよ!」など騒ぎだす声が聞こえ始めたら・・・
「血だらけキャラ」
でしょうね。
もし、これを読んでいる方でも、「それ!ある!」って思う方がいて、対応方法があるよ!っていう方いたら、教えてほしいかなと。。m(__)m
介護士が夜勤でよく困る!あるある認知症の利用者さんの話し!
認知症の利用者さんには、夜勤のほうが私的にはイイ対応してあげられてるかも?って思う事があるかな?っていうのも、夜勤でのあるあるではないでしょうか?
夜間では、上でも書いてきたように、たま~にどうした?っていうくらい激務!な日があると思います。
でも・・・
施設が違うと、夜勤も違ってくると思いますけど、基本的には夜勤って待機が主だと思うんですよね! そんな手が空くことも多い夜勤だと、ゆっくりと利用者さんに合わせた対応ができる事がありますよね。
例えば・・・
お昼では、食事介助に入浴介助、さらにレクリエーションの当番や、急な来客で人が取られたりと、激務すぎて落ち着いた話を聞く時間も、なかなか取れなかったりします。
それに比べて、同じ施設なのに夜勤では、ゆっくりと話を聞いてあげられたっていう経験多いのでは?と思います。 認知症の方だと、特にこういった落ち着ける介護が本来は一番いいのでしょうけどね。
でも・・・
困る事も、夜勤では多いのが認知症。
満腹中枢が壊れてる!ずっと食べ続ける人と、朝まで激闘!
介護の夜勤って、基本的に1人対応ですよね。
こんな、あるあるネタ!ないですか?
例えば・・・
ずっと!おなかがすいている人が、夜に起きてきてしまい、うろうろと動きながら、手の届くものを、つかんでは食べてしまう!
本人は、食べたことも忘れているし!ずっとおなかすいてるんでしょうか?とにかく何でも口に入れてしまうので、目が離せない!
こういった時、睡眠薬よ!もっと仕事してくれ!
と、心から思っちゃいませんか?
私も、夜勤で1人に付きっ切りにはなれないから、どうしても手を放してしまう事になるんですけど・・・
放って置いたら、何食べちゃうかわかんないし、少しの間も目が離せなくて!
打つ手がなくて、得策ではないのでしょうけど安全には変えれませんよ!という事で、後で謝ろうと覚悟を決め、施設の冷蔵庫にあったキャベツを剥いて、小さくちぎり、ボールにたくさん用意して、食べている間は集中してくれているので、その間に他の利用者さんのオムツ交換とか慌ててやって、戻って対応を朝まで繰り返しましたね(-_-;)
夜になると、おなかすいて食べ続けようとする利用者さんが、ちょうど重なった時もあって、キャベツ作戦は効果がありましたね(>_<)
介護職の夜勤でも、やっぱり3K!こんなあるあるネタも多いですね。
介護現場は、夜勤でも3Kは変わらないどころか、増長2割増しですよね(笑)
- きつい
- 汚い
- 危険
きついなっていう、夜勤での過重労働の話は上でも少し書いたと思います。 さらに、汚いの部分は、すぐに慣れてしまうと思いますけど、夜勤のメインのお仕事と言えば、排泄にまつわる介助ですからね。やっぱり汚い仕事ですね。
ただ、強調して言いたい!
夜勤でのあるある!は、危険の部分ですよ!
夜勤で朝まで、利用者さんから杖で殴られました。
利用者さんって、今日の夜勤者は誰?って凄く気にしている人も多い気がしますね。
私が、話を聞いたケースだと、とにかく男性の介護士がキライっていうおじいちゃんがいるんですが、女性のいう事しか聞いてくれないし、話もしてくれない徹底ぶりなんだそうです。
もう、この時点で、どんな理由があっても、やってることがガキ臭すぎ!って思いますけど、夜間では、女性限定の介護なんてできませんよ!
それをするなら、夜勤は女性だけ!ってなっちゃいますもんね。
当然、男性ヘルパーも介護士に、そのおじいちゃんのお部屋に行くわけですが、杖で「来るな!」って殴られます(-_-;) でも、この人は一部介助じゃないと危ない人で、ベットにセンサーマットがついているそうで・・・
センサーなるたびに、杖でボコボコにされながら、トイレまで連れて行き、トイレでもまた杖で殴られ・・・
こういった話し、よく聞きませんか?
これ、傷害罪で逮捕されろ! 話によれば、このおじいちゃん認知症上ないそうですからね! 逮捕でいいと思います。
夜間はセクハラがパワーアップします!
介護士の女性が性格的に強い!っていう話をよく見かけますが、こういった背景があるから、どんどん強くなっていくのでしょうね!
若い子は辞めていきます。
だって!多分ですけどね。 へたなキャバクラとかよりもセクハラ度数高いですよ!
夜勤でのセクハラネタは多いし、笑えないので割愛しときますね!あまりにも多いから、話がたまってきたら、どんどん書いていこうと思います。
私達のこのブログでも、読んでくれてる人いますからね!
少しでも、くず!なセクハラ行為が無くなる手助けになればと思ってますm(__)m
1階と2階の対応をするために、階段の往復回数が激しすぎる件!
これも、施設によって、変わってくると思います。
私が、施設で夜勤やっていた時に、1階と2階の2フロアーを1人で見るんだけど~ 最悪なのが、階段で行ったり来たりなんだよぉ~(-_-;)
センサーが鳴ったら、危ないじゃん!
走って、階段を移動するんだけどね! 利用者が立ち上がって危ないより、ヘルパーが階段を駆け上ったり、降りたりする回数が増える方が、ヘルパーの身が危ないよ!
夜勤の介護士の事を考えて、施設の作りを考えよう!って経営者は介護業界には少なそうだけど・・・今後、何かのきっかけがあるかもだから言っておこう!
ヘルパーの事も考えて施設は作ってほしいです!
夕方から、次の日の朝までに、階段を何往復したか! これは筋トレですか?みたいな施設の作りはやめましょうね! 朝になって家に帰る時に、ひざが笑ってました(-_-;)
まとめ
介護現場での夜勤は平均して、4~5回やってます!という声が、全国平均見たいという話を聞いたことがあります。
夜勤頑張る!ヘルパーさん。
いつもご苦労様ですm(__)m
今回、よく聞くなぁ~って話をまとめて紹介した感じですが、本当は、もっと夜勤でのあるあるネタってありますよね(笑)
例えば・・・
新人で、初めての夜勤の日に、先輩が教えてくれるはずだったのに、仮眠してくるね!と行ったきり、朝まで起きてこず(-_-;)
先輩を上司に売るわけにもいかず。
独学で夜勤を覚える羽目になりました! コレって多くないですか?私の周りにも、これと同じようなこと言ってた新人が2人くらいいましたけどね(笑)
夜勤が好きっていう人もいるし、お子さんが小さい!とかかわいそうだなって子もいますよね! 夜勤が無いと手取りで20万とか絶対無理!っていう介護士の方のあるあるも多そうですよね(笑)
今後も、追加していこうと思っているので、興味ありましたらまた読んでいただけると、私達はすご~く嬉しいです!
今回も、ここまで読んでくれた方が幸せになりますように!
ありがとうございますm(__)m
ゆきでした!(^^)!