次の DEMO を見に行く
SNS速報!

【驚愕】“あのバニーゲー”がSwitchに!? バニーガーデンの新作が任天堂審査通過した理由が謎すぎる!

sakai

スポンサーリンク

  

任天堂Switchにも対応する“バニーガーデン新作”が発表されたが、その内容が想像以上にトンデモだった──というニュースを紹介

本稿執筆時点でゲームプレイの詳細は不明ながら、トレイラーを見るに、3Dアクションゲームとなる模様。酔っぱらった「バニーガーデン」のキャストを操作し、無事に家まで導くゲームになるようだ。帰り道には障害物があったり、車の通行もあったりと危険。しかしキャストは酩酊して千鳥足になっており、上手く操作しづらいなかでキャストを導くのだろう。あろうことかさらに追い酒しているシーンもあり、帰り道では誘惑に打ち克つ必要もあるのかもしれない。

このほか今回の発表では『バニーガーデン』の完全新作も開発中であることが発表。こちらは2026年の発売を目指しているそうだ。続報にも注目したい。

元ネタはこちら!

  

 

スポンサーリンク

  

バニーガーデンの新作がトレンドワードに上がって…コメントが凄いことになってるんですけど、ちょいちょい「俺のムスコが喜んでいる!」というコメントが、「えっ!?」みたいな。。

「Switchでムスコと遊べる時代か…」→どちらのムスコさん?

鬼川アナ
鬼川アナ

  

全世界待望のバニーガーデン新作!?2026年?生きる理由が出来た!!!

ばにーがーでん❤️🍾楽しみにしてます!

車に当たられるの 笑ったらあかんのに笑ってしまった😅全部買います!!

バニーガーデンのスピンオフ・新作楽しみです!あとキュリエイト作品コレクションswitch版パッケージを気長に待ってます!

ばかだねぇ 実にばかだ(褒め言葉)

有難(あざ)っス・・・オレ全部買います

リスは栗を好んで食べるらしいからそれ以上の意味はないな!ヨシ!

杯ちん「高い酒頼んで好感度稼いだ代償がこれか…」

おかげ様でムスコも大いに喜んでおります

バニーガーデンR18版出してくれんか

バニーガーデン新作キターーーーー!!!!!楽しみだ!

どうやら俺には死ねない理由があるみたいだ

1:18 轢かれてるけどいいのか!?
バニーガーデンの新作!キャラは変わるのかな?次はブラチラくるか?

バニーガーデン、カラオケモード搭載して攻略キャラも増やしたフルプライス版きてほしい…!

  

  

いや〜ほんと、コメント見てると盛り上がってますねぇ〜。
特に「ムスコが喜んでる!」っていう報告がやたら目立つのが、バニーガーデンらしいというか…(笑)

でもここで気になるのは、
**「一体どんなゲーム内容なの?」**って話ですよね。

なにせ、タイトルは可愛いけど、
中身は“酔っ払いバニーを無事に帰宅させる”という謎のシチュエーションらしいので──

ちょっとトレイラーを元に、そのヤバすぎる設定を見ていきましょう!

鬼川アナ
鬼川アナ

  

スポンサーリンク

  

本稿執筆時点では、ゲームプレイの詳細までは明かされていないものの、
公式トレイラーを見る限り、本作は3Dアクションゲームになる模様。

内容をざっくりまとめると──

ポイントはこちら!
  • キャストはすでに泥酔状態(酩酊・千鳥足)
  • 酔っぱらったキャストを無事に自宅まで導くのが目的
  • 帰り道には車が走っていたり、障害物が出現
  • しかも、途中でさらに追い酒をキメるシーンも…!?

つまり、
「まともに歩けないキャラを操作しながら、誘惑や障害物を乗り越え、家まで連れ帰る」という、なかなかカオスな帰宅アクションゲームになるようです。

  

 

そんなトンデモ設定にもかかわらず、『バニーガーデン』新作はなんと任天堂Switch向けにも展開予定。

鬼川アナ
鬼川アナ

 

バニーガーデンの新作これSwitchで出せるの⁈

バニーガーデンの新作出るのもあれだけどSwitchでも出来るももっと狂ってる

PSでできない、Switchでできるゲーム
バニーガーデン🐰

なんだ、酔っ払いキャスト導きゲーってswitchでできるのも、若い子達の性癖が心配になるよww

バニーガーデンの新作ワロタ。
qureateさん、Switchで独自の地位を確立してますなぁ。

これSwitchでよく出せたなたまにはレトロゲーじゃない新作ゲームをやろう

  

「任天堂さん……これ、本当にいいんですか?」

鬼川アナ
鬼川アナ

  

ポイント!

ちなみに──
「こんなゲーム、本当に任天堂の審査通ったの!?」と驚く声もありますが、Switchには18歳以上対象の“CERO Z”タイトルも存在します。

実際、『バニーガーデン』シリーズはもともと全年齢ギリギリを狙った“紳士向け作品”として知られており、直接的な描写を避けつつ、あくまで“雰囲気”で攻めるという絶妙なバランスが特徴。

また、Switchではパッケージ販売とダウンロード販売で審査の厳しさに差があるとも言われており、ダウンロード専売タイトルなら“ギリギリ路線”も通りやすいのが実情です。

  

スポンサーリンク

最新記事の紹介!

スポンサーリンク
ABOUT ME
スポンサーリンク
こんな記事もおすすめ
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました