気になるアレの話題をゲット
今日も元気に最新の話題をゲット
ヘルパーのつぶやき

介護職でストレスが「もう限界」と感じる時はどんな時?改善できる?

ストレスに耐えながら今日も頑張る介護士さんを応援します!

ストレス社会すぎる!

 

今回は、介護職員のストレスについて、「もう限界だ!」って思っている人も多いと思います。そんな、介護職のストレスについて、限界だと思った時に、ふと足を止めて立ち止まった時に思う事から、体を壊す前に考えておく事はないのか?について書いてみようと思います。

ゆき
ゆき
業務に追われすぎて、思考停止状態っていう時も多いと思いますね。そんな時に、ハッ!って気づいちゃうと急に嫌で嫌で仕方なくなりました。っていう時ありませんか?
かえで
かえで
あるね!

急に、これでいいのか? このままでいいのか?って悩みだしてしまう時もありました(-_-)

 

周りにこういった人っていませんか?

介護職に就くときは、「人に感謝される仕事」としてやりがいもある。介護という仕事は絶対に必要で、これからの高齢化が進む日本にはとても重要だろう! さらに、「介護離職」という言葉は、介護士にも当てはまるんですよね。親の介護が必要になった時を考えて、自分の仕事としてスキルを手に入れておこう!

と、思っていました。

でも・・・

実際に働いてみたら、高齢者との過ごし方や、介護のスキルって何だろう?と自問自答する毎日。。

利用者さんから声を掛けられ、ヘルパーの資格を取った時には、「寄り添ってあげましょう」と教えられたけど、一番多く使う言葉は、「ちょっと待っててくださいね」だよ! オムツを交換し、入浴を介助して、3人同時に並んでもらい食事を食べてもらう。

これが私の思い描いた介護職なのだろうか・・・と悩んでしまうけど、悩んで頑張ってもらった給料が「え?」これだけですか? 私はこのまま介護業界に居ても大丈夫なのかな?

そんな風に思っている介護士さんいませんか?

ストレスの限界を感じた時って、どんな時なのか?についてアンケートもとってきましたので、参考にしてもらえたらなと。。

 

介護職を辞めたい!って思った時の理由をまとめてみました。

うめ
うめ
よく聞く「辞めたい」という相談から考えた辞めたい理由はコチラ
介護職の辞めたい理由は?よく相談される内容【厳選7選】を発表!介護職を辞めたいと思った事はありますか? 毎日です(-_-;) 介護職を「辞めたい!」って思ったことがあるよ!という人は、多...

 

介護職をやっていて「もう!ストレスの限界」と感じた時

介護職でストレスを感じる時って絶対に多いと思います。

仕事ですから、少なからずストレスはあると思う。でも、ここまで理想と現実が違うのか?っていう場面に直面する仕事もないんじゃないかな?

絶対に人手が足りてないし、人を入れる為に基準を落として採用するから向いてないでしょ!っていう人ばかりで何ともならない!って人間関係がこじれて負のスパイラル!

 

あれ?介護って専門職じゃなかったっけ?

病院でも、認知症の方が入院したら「すぐに退院させられる」って聞いたことないですか?ある程度、本当の話だと思うんですよ。

だって、入院している時に、「自分が入院してる」ってわからないわけですから、足を骨折して入院したのに、そのことを忘れてしまい「歩こうとする」を24時間繰り返す恐れがあるんですよね。

これ絶対安静とかそういうレベルじゃなく、絶対に目を離せない人なわけですよ。 そういった人を、あの手この手を使って工夫しながら、楽しく安全に暮らしができるように支援していくのが介護職なわけですから、人員はいりますよね。 これは、専門職ですよね。

でもね。。。

もらえる給料が、手取り13万スタートって何?

ちなみに、私は10年前に15万円スタートでオール認知症の方を、ほぼ休みなしで介護してました。

報われないなぁ~って思った時にストレスがあふれ出す事あると思います。 給料が原因のストレス限界って思う人の順位はトップでは無いようですが(3位か4位くらいだそうです)でも、ちゃんと自分へのご褒美や納得できる報酬は考えておかないとダメだと思います。

好きって気持ちだけじゃ、いつか限界来ますね。

 

業務が忙しすぎて思考が停止!気づいた時には精神面が手遅れ

こんな、体験や話を聞いたことはないですか?

デイサービスなどで通所系の介護職をしていると、時間が決まっていることが多いと思うわけです。 送迎の時間や入浴の時間、食事もそうですよね。

でもね。

予定通りに行きますか?

タイムスケジュールが決まっている中、ただでさえ動きが遅い利用者さんを、決まった時間までに入浴させて、ご飯を食べてもらって、レクリエーションやリハビリなど、決まった事はこなさないとダメなのに!

ボーっと眺めるだけで何もしない職員も、資格があるからってだけの理由で給料が私よりも高いなど、「ん?」と思うことが多い中、夜勤はできません!と言い出す職員にも

辞められたら困るから!

と優遇して夜勤をやらせないシフトを平気で組んでいく経営者に対して、この状況がずっと改善しないだろうな!って実感したときにストレスの限界を感じました。

忙しすぎて、思考が停止しているのが職員だけか? 職員だけならまだ救いようがありますけどね。 経営陣まで、思考停止しているような事多いと思います。

完全に負のスパイラルですよね。

なんで? 私だけがルールに準拠で「辞められたら困る」ってできない人が優遇されてるの?って気づいちゃったとき・・今まで貯めていたストレスがきっと口から噴き出ちゃいますね。

さくら
さくら
居酒屋でよく、友達のヘルパーと閉店まで吐き出してます(笑)
かえで
かえで
ストレスに気づいて、吐き出し始めると「なんかもう止まらなくなるよね」(笑)

 

スポンサーリンク

介護職のストレスが限界!って感じるのは不思議?みんなのアンケート結果を発表します

介護職の人ばかりではなく、社会人として頑張っていこう!と思っていたのに、ストレスを抱え込んでしまった結果、限界という壁を発見してしまった事があるよ!

そんな、人達に今回も素敵なご意見を頂いてきました。

アンケートに参加してくれた皆さん(‘ω’)ノ

本当に、ありがとうございますm(__)m

 

ストレスに限界を感じたエピソードを教えてください。

 

20~30代 女性

スーパーに勤務してる時に、どんなに棚を綺麗に並べてても、いつの間にか場所が替わっていたり、話し掛けても無視されたり、耐えた結果、ストレスで帯状疱疹になり、その事を伝えたら「帯状疱疹になったのは私達のせいじゃない、弱いアンタがいけないんだ」と言われたので、ここではもう無理だと思い、退職しました。

 

20~30代 男性

倉庫業をやっています。

大手の外資系通信販売を扱っております、そこでは人の入れ替わりが激しく日々の派遣社員がきます。

どの通販の会社もそうですが、倉庫で働く派遣労働者は、特徴があり人とのコミュニケーションがうまく取れなかったり、人見知りだったり何か問題のある人たちが多くきます。

その中で、生産性を求めてくる上司がいたり、派遣社員の確認ミスの為、お客様に迷惑をかけて謝ったりが主にストレスの原因だったりします。

また、外資の為下に降りてくる案件の速度は速く、その日のうちに終わらせなきゃいけないことが多く、残業帯でやらなきゃ行けなかったりしてストレスになってます。

 

20~30代 女性

医療機器メーカーで営業事務をしていた時のことです。

私は23歳で結婚したので、なるべく定時であがりたいので仕事をテキパキと終わらせてました。

私が担当する営業所だけ事務員の残業代がかからないので、頻繁に異動させられ、やたら残業が多い、多忙とされる営業所にいかされましたが、そこでもテキパキこなし、なんとしても定時で上がっていました。

そのフロアには私ともう1人しか事務員がいなかったのですが、その人がかなり曲者で、無駄に仕事を丁寧にして残業代を稼ぐ独身の女性でした。

おつぼね一歩手前くらいの年齢で、さっさと仕事を終わらせて帰る私がいると自分の無駄な残業が目立つし演技だと思われるのを嫌がり、やたら私の仕事に文句をつけてきました。

それでいて、彼女はせっせと残業代で貯めたお金で半年に一度、海外旅行に行くのでまるまる1週間休むのですが、その間の仕事をすべて私におしつけてきます。その間、私はいつもの2倍の仕事量になるのだし、やってもらってる手前、普通なら文句つけれるわけないのに、任せた仕事を完璧にしてないと文句をつけてきます。

しかも、1週間も人に仕事を押し付けて旅行したくせにお土産は他の男性営業マンと同じ、お菓子の大箱からバラで配ったものだけです。

少しは申し訳なさそうにして気を使えば良いのに、そんな感じなので彼女が本当に嫌いで仕方ありませんでした。それでも日中は営業の人は出払うので、ほぼ彼女と2人きりです。

プライベートな話題で話しかけてもろくな反応もしないし、本当にお互い嫌い合っていたので、毎日毎日息が詰まり、早く次の異動で他のフロアに行きたくて仕方ありませんでした。

やめたいと思いましたが、給料がそこそこ良かったので、彼女のせいでやめるのは悔しくて、なんとか踏み止まっていたら、別フロアに異動になり、そこではまた前のように楽しく仕事が出来るようになりました。

 

20~30代 女性

放課後デイサービスで指導員として働いていた時のことです。

そこは、学習障がいや、発達障がいの子達の療育を目的としているところなんですが、指導員同士の確執?みたいなものがあり人間関係が酷くドロドロとしていました。

また、利用者様の悪口を子供がいるところで言ったりだとか、1番経験の浅い指導員に対して陰口みたいなものを言ったりだとか、ん?と思う事が多々あり、私も言われてるのかなと毎日不安とストレスを感じ始めていました。

丁度その頃祖母の通院や自分の頭に円形脱毛が出来て、辞めよう!と決意して現在に至ります。

 

20~30代 女性

塾の事務職で働いていたのですが、上司が非常に厳しくスパルタな方で、授業が終わるたびに社員を集め反省会を行っておりました。

清掃することは悪いことじゃないと上司に言われたため、生徒や保護者が数名いる前で掃除を行いました。

ですが機嫌が悪かったのかキレられ、「人前で掃除するなんてどういう教育受けてきたの」と言われ、ストレスを感じました。

 

20~30代 女性

介護福祉士として働いていたなかで1番ストレスだったことは仕事のキツさも当然ありましたが、先輩社員からの嫌がらせでした。

わざと手のかかる利用者様を私の担当に毎回割り振られたり、嫌な仕事を押し付けられたり、心身ともに限界でした。

 

20~30代 女性

コールセンターで働いています。

イメージ的には女性の職場で和気あいあいとして、冷暖房完備された部屋で座って電話をしているだけと思われますが、実際は女性同士の派閥だったり、仕事の面では常にお客様からクレームを受けていて怒鳴られたり…

と日々神経をすり減らすツライ職場です。

 

20~30代 女性

介護の現場で管理職をさせてもらっているのですが、パートなどで入ってくる人が私よりも年上の人が多く、私が年下と思ってなのか、好き勝手なことばかり言います。

人手不足なので、なるべく退職者を出させないでほしいと上から言われるのでキツイことも言えません。

仕事も中途半端な働きしかできないのに、口だけは達者でイライラとストレスを感じます。

 

20~30代 女性

介護の友人は何人かいますがみんなヘルニア持ちです。

過酷な労働環境に安いお給料で辞めて行く人間が多いと伺っています。

それでも友人はやりがいを感じて頑張っておりますが、高齢化社会の今の日本に必要な介護現場なのですからもう少し改善をしてあげないとみんな辞めてしまうと思います。

人数が足りなくてとりあえず入社させてしまうケースは介護に関わらずだと思います。

私も他業種ですが、何もしない、しようともしない、出来ない新人イライラしますよね。怒りたくても辞められると困るからと怒れない現実。

我慢して教えるより自分がやった方が早いから自分でやろうと言う結論に至ってしまいます。これでは新人が育たないと上から怒られる始末。ストレス溜まります。

悩みは違えど今いるスタッフを大切に出来ない職場に未来はないと思います。

 

20~30代 女性

私はIT業界で働いており、開発エンジニアとして業務アプリを開発しています。

エンジニアは今、人手不足で1年目なのにもかかわらず難易度の高い設計書を書かせたり、開発をさせたり酷い扱いを受けてきました。

当時とても開発エンジニアとしてレベルの高い人とタッグを組んで業務に励んでいたのですが、何も教えてくれなく、1人で勉強で作業して報告するも「どうしてこんなものを考えるの?」と言われたり多々罵倒がありました。

エンジニアは全体的にコミュニケーション不足な人が多く、明るく仕事をしていきたい人にはとても不向きだろうなぁととてもストレスを感じました。

 

20~30代 女性

私は今現在、某レストラン勤務です。

女性が多い職場なのですが…。

年齢層も幅広く、上は50代後半から下は20代前半の方達と働いています。私は30半ばです。職場の責任者が女性で50代後半の方です。その責任者が意地が悪く、自分の機嫌次第で平気で無視をしたりします。

酷い時は朝からの挨拶の「おはようございます」すら無視です。

明らかに聞こえてるはずのに、あからさまに無視です。私は、15年近く働いているので、無視されるのも気にしない様になりました。

「またいつもの事か…」って感じです。

しかし、まだ20代の子達には、割り切る事が出来ないらしく、辞めてしまう子も居ました。従業員の人手が足りない中、これ以上若い子に辞められたら、私も困ります。50代後半が本当、大人気ないな…と思います。

早く引退して欲しいです。

せっかく働くのなら、気持ちが良いで職場で働きたいのに、今の責任者の内は、ずっと続くと思うとストレスですが、今更、転職は不安です。かといって、上司に楯突いてクビにされても困ります。

相手が責任者だと改善される希望すらないです。今の責任者が退職するのを待つしかないし、今の仕事事態は好きなので、「あと少し‼︎あと少し‼︎」と我慢するしかない様です。

 

40~50代 女性

仕事をせずに人任せな上司にストレスが溜まります。

自分の都合と気分でコロコロと言うことが違うし、仕事ので判断がつかない時に聞いても、俺は知らないと無責任です。

あてにしなきゃいいのですが、自分より何倍も給料ももらっているかと思うとストレスです。

 

20~30代 女性

私は幼稚園で長年働いていました。

優しくて可愛い幼稚園の先生…

というのは理想で、実際は女の世界、ギズギスしていたり、妬み嫉みが酷い世界でした。特に結婚もせず、大した力もなく経歴だけ重ね、上の地位についてる先生が厄介でした。

若い先生を毛嫌いし、自分の気分で八つ当たりしたり、気に入った先生は特別可愛がったり。その理不尽さは、この世界で働くのを辞めたくなるほどでした。ただでさえ仕事量が多く、遅くまで残業したり、休みの日も家で仕事をしていたりする生活で体力的にも辛いのに、理不尽な八つ当たりを受け精神的にも辛かったです。

どんなに間違っていることでも、上の意見は絶対で、精神的に病んで途中で辞めてしまう先生も多々いました。

その度に、根性がない!これだからゆとりは!と、自分の非を認めない上司を見て、上司に恵まれないストレス、職場の人間関係のストレスを強く感じ、辞めてしまいたいなと思いました。

 

20~30代 女性

私が働いていた職場は慢性的な人手不足でした。

急にシフトをかわってくれないかと頼まれることや、休みの日に出勤要請が来たりなど、休日も全く落ち着かない日々を過ごしていました。

私が無理をすれば成り立つような状況だったので、しばらく頑張っていましたが、ある日限界が来て仕事を辞めてしまいました。

 

20~30代 女性

私は高校卒業でアルバイトをしました。

もともと頭が悪くて効率も悪くてミスばかりしていてそれは私が悪いのは分かってて自分でもきをつけようと思い頑張ってたけれど先輩がたにやる気ないなら仕事くるなとか沢山いわれ初めは仕事のことなのに私生活やらにまでいわれて嫌になってましたが、

私は負けずに頑張っています。

 

スポンサーリンク

介護現場で介護士にかかるストレスを改善・解消できる方法はあるか?

ストレスについて、解消する事を考えるだけでいいのでしょうか?

ストレスがたまってくると、岩盤浴やエステといった感じで、自分へのご褒美!っていう感じでストレスを発散させたり、解消させたりという、自分だけのストレス発散も良いとは思います。

でも、それでは根本的なストレスの解消にはなりませんよね

介護職をやるにあたって、ストレスが限界に達した経験があるよ!という人なら、なんとなくわかってくれると思いますが、ストレスに感じる部分がどこにあるのか?

これが本当に大事ですよ!

かえで
かえで
根本的なストレスの原因が解決できるようなら、どうしたものか?って考える価値もあるよね。
ゆき
ゆき
人間関係がストレスの原因!っていう事でも、誰か1人が原因なのか?全体的なのか?によっても、解決できるかどうか?は変わってくるからね。

詳しくは、こちらでも書いてます(^^)v

介護職の辞めたい理由は?よく相談される内容【厳選7選】を発表!介護職を辞めたいと思った事はありますか? 毎日です(-_-;) 介護職を「辞めたい!」って思ったことがあるよ!という人は、多...

 

ココは見極めておこう!厳選ポイント紹介

ちょっと、ストレスの限界ポイントの主流を見極める為に、読みながらあなた自身に問いかけてもらえると嬉しいですm(__)m

↓↓↓↓↓

まずは、給料について!

ここは実は全体的な割合でみるとストレスの限界を感じる理由として「主流」ではない気がします。確かに、介護を頑張ってストレス貯めながら働いて、もらった給料は「安い!」と感じる事の方が介護業界は多くありますよね。

でも、将来の不安がストレスの原因と答えた人の割合と実はさほど変わらないことがわかっています。

  • 1位は人間関係
  • 2位が施設を運営するにあたっての理念に対して不満
  • 3位が給料安すぎ
  • 4位が将来の不安

と、厚生労働省が公表したデータにも載っていましたから、本当だと思います。

確かに、私達も介護職として働いてもらった給料には、不満100%ですが、これだけの理由で、ストレスが限界だ!と感じる事は少ないと思いました。

実際には、人間関係を我慢しながら、この給料では我慢ならん!という感じですね。

給料が、あと5万円多くても、今の人間関係で我慢できますか?と聞かれたときに、首をかしげて悩みませんか?

あなたが、ストレスの限界を感じるポイントは給料でしょうか?

給料は、あくまで我慢できる限界を感じた時に発動する「合わせ技での問題点」なのかもしれません。

 

職場が負の連鎖を起こしていないか?見極める!

 

最も、重要なポイントは「経営側」が働く介護士をちゃんと大事に考えているか?だと思います。 利用者だけを大事に考えているような福祉はあり得ませんね。

誰が利用者を介護するのでしょうか?って事です。

人間が人間を介護するのですからね。 ちゃんと人間として職員を見ていないは完全にアウトだと思いますが、介護士を大事にするという事を理解できているのか?ここも重要だと思います。

負の連鎖が起こりやすい理由として、

  1. 管理者はどんな仕事か?
  2. サ責とはどんな仕事か?
  3. 相談員とはどんな仕事か?
  4. リーダーとはどんな仕事か?

これらを、与えられた役職と捉えた時に、与えられた側が自分の役職が意味する役割を把握しているでしょうか?

あなたの上司は、役職を理解していますか?

負の連鎖とは、

人員が不足して、人手が足りず過重労働で業務が回らない事で、ストレスがいろんなところで充満していく事ですよね。

でも・・・

人員の不足はなぜ?起きたのでしょうか・・・・ここが重要だと思います。

ちゃんと、人を使うという事を考えて、大事に大事に職員を想う気持ちがあれば、問題を解決する能力が出てきます。 逆に、人を大事にできない環境に未来はあり得ないですね。

それが、ストレスという形で現れただけだと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

利用者は常にわがままを言いますね。 1日は流れていくので、どんなにやることがたくさんあっても、やることがまだ片付いていなくても、明日は来てしまいますよね。

どんなに、私達が笑顔を振りまいて話しかけたとしても、相手が全く人間関係を円滑にしたいと思ってなければ改善しませんよね。

でも、介護職だけでなくストレスがもう限界だと思うまでため込むのには、それなりに理由が原因が存在すると思います。 あなたがもし、ストレスの限界状態だったら、ストレスの原因となるものは何か?そして、あなたの力で解決できるものなのか?冷静にキッパリと考えてみるのが良いと思います。

自分の力や、努力では改善できないな!と思ったら、迷わず自分を第一に考えるのが得策です。 悩んでまで頑張ったって良い結果が出るでしょうか?難しいと思います。

ならば・・・転職も選択肢の1つかもしれません。

今後、私達も転職繰り返した感じなので、体験談も含め書いていけたらなと思います。

でも、その前に、

明日も笑顔で頑張れますように(^^)v

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m

アンケートにお答えいただいた方に、メールで凄く嬉しいコメントもたくさんもらって、こんな私達の記事でも、読んでくれる人や協力してくれる人がいるんだな。。と嬉しく思いました。

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です