気になるアレの話題をゲット
今日も元気に最新の話題をゲット
ヘルパーのつぶやき

訪問介護の掃除は家の大きさで時間数を決めてほしい【辛すぎます】

突然ですが・・・

問題です!

 

下の①と②は同じ単価でOK?
  1. 和室で15畳もある寝室の掃除
  2. 和室で4畳半の寝室の掃除

一緒なわけないじゃん!!!

と、叫びたくなるヘルパーさんも多いと思いますが、実際には全く同じの生活支援ですよね(笑)

 

ゆき
ゆき
一番初めに利用者さんの家に訪問した時に、家のデカさを見て、顔が引きつる事って、ヘルパーさんならあると思うなぁ~(-_-メ)
なつ
なつ
始めから、こんなの60分でできるわけないじゃん!って大きさの家ね!わかるわぁ~(>_<)

今回は、訪問介護でヘルパーが掃除に訪問した時に、あまりにも家が大きい場合などは、別物として考えてほしい!

という、相談を受けたのですが・・・

結論的に、周りの方々がどう考えているのか?によっても難しい問題ですよね。

だって!

掃除をお願いされている場合って、生活3の60分が最大ですよね!

和室で15畳とかのお宅は本当にあるんですよ! そして、和室4畳半の家だってありますよね。 それが、同じ掃除というだけで、同じ生活3の60分

絶対におかしいでしょ!

というお話を書いてみたいと思います!

こういった辛さを味わったことがある、ヘルパーさん多いと思うんですよねぇ~ 実際に、掃除が辛すぎて体壊すとか、接骨院や針灸に通うヘルパーがどれだけ多いか?知ってもらったら嬉しいかなと。

 

なつ
なつ
絶対おかしいよ!っていう事多いからねぇ~ちょっとでも知ってもらわないと、変わっていかない気がする!
さくら
さくら
謎がおおいからねぇ~ ヘルパーさん!自分の体も労わってね!(^^)!

 

訪問介護の掃除!この家の大きさを60分では無理でしょ!【絶対無理】

絶対無理!とか言っていても、やらなければいけないのが、訪問介護ですよねぇ~(笑)

都会の真ん中!のお家ばかりだよっていうヘルパーさんだと、そこまで大きい家ってないかもしれませんが(逆に大変な部分もありますよね)都心部より少し離れた地域では、大きい家も多いんですよね。

例えば・・・・

こんな感じのお家は、もう生活3の60分では、やり切れませんよ(笑)

このサイズの家を60分1本勝負です

簡単に、確実にやる事だけを書きますね。

60分でやる事!
  1. 挨拶(変わりがないか聞いてから掃除スタート)
  2. ダイニングキッチン10畳
  3. 寝室(和室15畳)
  4. 普段いる場所(8畳)
  5. 廊下・玄関(合わせて15畳)
  6. 洗面所
  7. トイレ掃除
  8. お風呂掃除

和室の寝室以外は、掃除機と雑巾がけが必須

これは、実際に話を聞きましたが・・・

根性でやりこなしているそうです(-_-;) でも、かなりのハードな作業量だと思いますね。

 

やらなくてよさげな掃除がないか?聞いてみた!

当然ヘルパーさんなら、ここの掃除は毎回やらなくていいんじゃない?って思う事も多いのではないかと。。

私達も、話を聞いてみてここはやらないとダメなの?

っていう部分は、聞いてみました(笑)

毎回、この量の掃除は必要なの?

女性ヘルパー:80代後半のおばあちゃんのお家なのですが、ご自身での掃除は難しいと思いますね。 さらに、大きいご自宅なのですが風通しが凄くイイお家なんです。 大きさも広すぎるでしょ!ってくらいなお家なので、ほこりが凄いんですよね(笑) 毎回、キレイに掃除機をかけてから、雑巾もかけるのですが、ほこりが凄いので・・・やっている作業は減らないと思います(-_-;)

普段いる場所も必要?

女性ヘルパー:これが~掃除は必要なんですよねぇ~(笑)少し、考えてもらえたらなって思うのですが・・基本的に、ヘルパーがこの家だけを訪問しているわけじゃないんですよ!って察していただけたら嬉しいんですけどね(-_-メ)

そうですよねぇ~ 掃除の必要ないかな?って思うくらいなら交渉できますし、交渉してますよね。。。

利用者さんからしたら、若い時は毎日掃除もしていたのでしょうから、そこまで辛いものって感覚ないでしょうけど、1日に1件じゃないですからね( 一一)

この部分は、辛い所だと思います。

なつ
なつ
わかるなぁ~ 掃除って自分の家とは違うから、手も抜けないしね。こればっかりやってると、本当に接骨院やマッサージをこっちが受けないと!って状況になるんだよ。凄くわかるわぁ~

 

スポンサーリンク

訪問介護の掃除は、掃除だけですみませんよね【追加必然】

掃除だけっていうわけにも行かないんだよね・・・

家の中を歩くので、片付けもしながら掃除しないとダメですし、今日は掃除だけって言っても、そんなに甘くないですよね。

夕食の後に飲む、薬が散乱していたり、食べた後の食器がキッチンにほかりっぱなしっていうのは、よくある事だと思います。 これを放置はできませんよね。

80代後半くらいになると、元気な人も多いですが、意欲の低下している人も訪問介護でお伺いすると、多いので、話し相手やなんだかんだと、やることがいっぱいです。

ゴミを取りに来てくれるサービスは市がやってくれたとしても、玄関の前に置いておいたら持っていく!というだけで、ごみの分別や、キッチンに残されたままの食べ残しをごみとして片づけてくれることはないですからね。 放って置いたら、もっと意欲の低下や認知症悪化とか心配になるんですよね。。。

ヘルパーやっている人って、本当にやさしいというか、お世話するのが好きというより、放っておけない!っていう性格の人が多い生き物なんだと思いますよね。

私の頼まれたことじゃないから、できません!

とか・・・

時間が来たので、ここまでしかできません!

って、ハッキリ言える性格の人って、少ないし、次があるからそうしてください!と事業所から言われているヘルパーもいるかもだけど、基本的にすぐに心が病むのが、ヘルパーって人種なんですよね。

 

スポンサーリンク

訪問介護の掃除中に「おい!家族はどうした!」って思う時ないですか?

介護離職って、凄く良く聞く言葉になりましたよね。

家族の同居にも関わらず、頼まれる掃除の内容が多いだろ!っていう家も多いんですよね。ヘルパーさんだったら、「おいおい」掃除くらいやれよ!ってあると思うんですよ。

女性ヘルパー:今回話を聞いてもらうだけでも、ちょっとストレス収まります(笑)でも、一番この家で、ストレスを感じるのは、ご家族が同居なんですよ! 息子さんが一人一緒に暮らしてますけど、ちょっとは掃除ってやるもんだと思います!

だって! 介護離職っていうのは、介護しなくてはいけないので、仕事ができない!って事だと思うんです。 介護していない人でも、家の掃除はしませんか? ゴミくらい分別誰でもしないとダメでしょ! 大体、こういう家って、おばあちゃんがずっと面倒見ていたんでしょうね。絶対!そういうのはダメだと思うんですよ!

誰だって、仕事しながら掃除はしています!

おばあちゃんの寝室や、おばあちゃんが使う部屋はわかりますけど、こういった部分も考えて行かないと、利用者も家族も、どこかでヘルパーを家政婦サービスと間違えてますよ!家政婦さんは、自費で雇うからそれだけの対価を家政婦さんに払うわけで、介護サービスは、国の介護保険ですよ!

凄く、この部分は問題ですよねぇ~

実際には、こういった家がちょくちょくあると思います。 介護保険をなんだと思ってるんだ!って言いたくなるし、ヘルパーって資格取らなきゃできないんだよね! 掃除だけをするって思って、やりたくて資格取ったんじゃないよ!っていう愚痴をよく聞きますね。

ゆき
ゆき
家族に問題だ!って伝えるべきだよね!事業所に言うべきだと思う!絶対にヘルパーがやりたかった仕事ではないよ!
なつ
なつ
ネグレストだって通報していいレベルか?検討しても良いと思う!ヘルパーが泣くだけでそこは違うと思うなぁ~ 

おばあちゃんが、可愛そうかもしれないけど、そういう風に育てた責任はおばあちゃんにもあると思うし、ヘルパーが頑張り続けるだけっておかしいです! ヘルパーは何のために?何がやりたくてヘルパー?掃除を永遠としたかったわけではないと思う!

掃除をすることで、生活状況を観察したり・・

例えば・・・

ここの部分が、凄く汚れているけどどうしたのかな?とか、最近、ベットの下を掃除すると下着を隠してあることが多くなったから、ちょっと排泄がうまくいかなくなってきたのかな?とか、ここを片付けてあげたらもっと安全に動けるようになるか?相談しながら様子を見よう!とかが、本来のヘルパーだと思う。

(簡単な例えでm(__)m)

ただ、決められた日に、決められているから掃除しといてね!っていうのは、ヘルパー?

そう思いませんか?

 

スポンサーリンク

訪問介護の掃除の単位は家の大きさで決めたらいいのに!【希望します】

もともと、なぜか?どんなに大きい家でも掃除!どんなに小さい家でも同じく掃除!でまとめてしまってるのもおかしいと思うんですけどね。

単価をなんとか!って金銭の問題じゃなくて、時間数くらいその家のやることで判断できないのかな?

さくら
さくら
1件1件で、作りも違うし、置いてある物も違うよね!一緒に考えてもらっても困るかなと。。
なつ
なつ
掃除を頼まれている家で、掃除機がない!ってケースだって多いんだよ!同じ時間でできないって!
かえで
かえで
どうして?現場で作業を実際にやる人目線で考えてくれないんだろうね?ヘルパーによってもやり方変わるだろうけど、部屋の数とかみんな同じ家じゃないくらいは最初からわかっている事なのにねぇ~
ゆき
ゆき
結局は、国のお金が足りない!って問題なのかな?それだったら、ヘルパーがケツを持つ話じゃないと思うけどぉ~

ここに関しては、改善してくれるように切に願うなって思いますね。

現場で、頑張るヘルパーも多いんですよね。 介護離職の事ばかり心配していると、今後ただでさえ人手不足なのに、さらにやろう!って思う人がいなくなると思いますね。

最終的に、困るのは利用者さんだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

大きいサイズの豪邸と呼ばれるようなサイズにお住いの利用者さんは、人を使うのが上手いんですよ! クレーム言ってみたり、あれやってこれやってと、注文も多い気がします。

もちろん全部とは言いませんし、凄くヘルパーを家族のように大事にしてくれる利用者さんもたくさんいます。 でも、それ以上にヘルパーをなんだと思っているの?っていう利用者さんや、全く介護しないどころか、自分の家の事すらノータッチな家族の人もいますよね。

全部、ヘルパーが頑張って何とかする問題じゃないと思うし、介護で仕事ができない人ばかりが大変でなく、実際に現場で頑張るヘルパーだってしんどい重いたくさんしてるんですよ!

特に、私達は掃除で疲れ果てすぎて、体を壊し、ヘルパーを続けられなくなった人をたくさん見てきましたからね!掃除に対しての怒りは正直多いです!

ヘルパーは弱いので、そしてやってあげたい!放ってはおけない!って優しい気持ちをたくさん持った人が多いです。

これを読んでくれたヘルパーさんで同じように思った人!今後もこれで良い?

絶対嫌ですよね! しっかり対策考えてヘルパーだけが頑張る仕組みは変えていきたいですよね!何かいい方法あれば教えていただきたいです。

長くなりましたが、ここまで読んでくれた人に感謝です!

明日も、ボチボチ頑張りましょうねm(__)m

ゆきでしたm(__)m

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です