6月7日(金)放送の爆報フライデーで「河童のミイラ」について放送されると番宣を見たのですが、正直凄く懐かしい感じがしませんか?
河童のミイラと言えば!佐賀県の酒造が有名だと思うのですが「誰でも見せてもらう事ができる」そうなんですよね!
さらに・・珍しい河童のミイラを見ることができるだけでなく!
- 子宝に恵まれる!
という評判まであるそうなので!今回は河童のミイラで有名な酒造の場所やどんな評判があるのか?などチェックしてみました!
最後まで読んでもらえたら嬉しいです!
|
|
目次
佐賀県で河童のミイラが見れる「松浦一酒造」の場所はどこ?
河童#カッパ #河童#ミイラ #松浦一酒造 #佐賀県 #佐賀 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/caJb2BN27Z
— たゆ (@kokotavi) 2017年8月27日
河童と聞けば・・有名なのは伝承から言うと遠野物語というイメージもあるわけですが!
河童のミイラが発見された!と言えば・・最も有名なのが「佐賀県に伊万里市」にある松浦一酒造ではないかなと。
というのも、佐賀県伊万里市にある松浦一酒造では「河童のミイラ」が祭られていて誰でも見学することができるんですよね!
まずは!河童のミイラで有名な松浦一酒造の場所からチェックしてみたいと思います!
松浦一酒造の場所をチェック!
地図はコチラ!↓
佐賀県のどのあたりなのか?分かりやすいようにしてみたつもりですが・・分かりにくい場合は㊤の地図をクリックしてズームで拡大してもらうと良いと思います!
河童のミイラについてはかなり有名で誰でも見学はできる!という事で観光サイトなんかでも紹介されていますね。
見学に行こう!となった場合には探すのには困らないかなと。
グーグルマップでも、「松浦一酒造」と検索すればしっかり住所も出るので(河童のミイラ画像付き)ナビでも入れやすいかなと。
電車だと・・
- 松浦鉄道「楠久駅」
という駅で降りるのが良いそうですが、徒歩で5分くらいだそうで、河童の看板もあり目印にはなりそうですね!
松浦一酒造の河童のミイラを見学するには?
今回は、爆報フライデーにて紹介されるそうですが・・河童のミイラで佐賀県伊万里市の松浦一酒造は有名なので!
夏の時期ではオカルト特番とかで見かける機会も多いかもですね。。一般の方でも興味があれば・・・
- 予約するパターン
- 予約なしのパターン
両方とも大丈夫!との事なので見学する方法もチェックしてみようと思います!
予約は無しでも自由に酒造の見学をしてよいそうです!
入場料も特に無いようでした。
定休日が分からなかったので、電話してから言ってみた方がよさそうかなと。
松浦一酒造
住所:佐賀県伊万里市山代町楠久312
電話:0955-28-0123
予約すると・・酒造の蔵の案内もしてくれるそうです。
佐賀県「松浦一酒造」の河童のミイラについてチェック!
河童のミイラ売ってます。1体¥2381(税別)です。
約15cmぐらいのサイズでソフトビニール製です。
デザイン・監修は竹谷隆之さん
原型は藤原辰弘さんです。#河童 #ミイラ #ソフビ pic.twitter.com/H74pZ6ujLp— フューチャーショップ (@FEWTURE_AKIBA) 2014年9月21日
㊤のツイッター見ても思いますけど・・何でも売っている時代なんですよねぇ~
売り物だけに!河童という感じが凄くします(笑)
松浦一酒造さんの河童のミイラは↓
河童#カッパ #河童#ミイラ #松浦一酒造 #佐賀県 #佐賀 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/caJb2BN27Z
— たゆ (@kokotavi) 2017年8月27日
しっかりと祭られているわけですが・・そもそもどうして
- 河童のミイラがあるのか?
- 河童のミイラだと何で分かったのか?・ミイラって何?
河童という物自体がオカルトですからねぇ~色んな疑問が湧いてくるわけですが・・・
色々とチェックしてみたのでまとめて見たいと思います!
松浦一酒造の河童のミイラについて!
佐賀県の松浦一酒造さんに祀られいる「河童のミイラ」が発見された経緯やミイラが河童だという事になったのかなどをみていきたいと思います!
松浦一酒造さんは300年以上前から酒作りが受け継がれているのですが、酒作りだけではない言い伝えが昔からあったそうです。
言い伝えられていた事は・・・
- 当家には何か珍しいものがあるらしい!
といった言葉だけが代々言われていたのですが・・今から60年以上前に屋根の工事をしていた大工さんによって言い伝えられていた「珍しいもの」が発見されました!
それが・・河童のミイラ!だったわけですが、どうして河童のミイラだと言われているのか?については!
- 納められていた箱に「河伯(かはく)」と書かれていた!
一説にも残っているようですが、昔の日本では「河伯」の文字が河童として用いられていたことから松浦一酒造さんで発見されたミイラは「河童」で間違いないのかなと。
さらに・・伝説として描かれてきた河童の特徴と似ている!発見されたミイラの姿は・・・
- 体調70㎝
- 皿のようなくぼみになっている頭蓋骨
- 甲羅のような16個の背骨
- 前足の指は5本
- 後足の指は3本
- 指の間には水かきがある
松浦一酒造さんの屋根から見つかった河童のミイラにはつなぎ目とかもないそうで、通常で知られる生き物とは異なっている部分が多いと思うので「河童のミイラ」説は信憑性が高いと思いますね。
ミイラとは?
人や動物を自然に乾燥させて長い間原型を留めた死体のことで「枯骸(こがい)」とも呼ばれるそうです。
後世に渡って死者の存在を残すための方法の一つとして古代ではよく行われていたと思いますが、ミイラには神秘的な力があると伝えられていますよねぇ~。
河童について
日本各地で伝承が残っている河童なのですが、日本の妖怪説の中で有名ですよね!
ただ・・妖怪とされている河童なのですが、水神として祀られている事もあって怖い存在の妖怪とは部類が違うのかなとも思います。
河童のミイラが子宝祈願とどう関係する?評判をチェック!
松浦一酒造さんで発見された河童のミイラは誰でも気軽に見学が出来るのですが、訪れる人の中には「子宝祈願」が目的!という人が意外に多いとか?評判なども含めてチェックしてみました!
㊤でも書いたようにミイラには神秘的な力があると信仰されている事を考えると「河童のミイラ」にも何かしらの力があってもいいのかなと。
その信憑性を裏付ける事柄として上げらるのが蔵元の子供事情があげられると思います。
松浦一酒造の蔵元では子宝に恵まれなかったことで養子を迎えていた期間が長く続いたそうですが、河童のミイラが発見されてからは「男の子」が授かったことで子宝祈願の参拝客が多く訪れるようになったそうです。
蔵元自ら体験してきた子宝の授かりだけではなく、子宝を願って訪れる人にもご利益があることは、参拝者からの手紙などもあるそうなので河童のミイラの力は信憑性が高いかなと。
子宝祈願もですが、珍しい「河童のミイラ」を見れるのは中々ない体験だと思うのし、酒蔵の歴史も知ることが出来るそうなので一度行ってみたいと思います!
まとめ
座敷わらしなど番組で取り上げられるとチェックしているので「河童のミイラ」についても有名な佐賀県の松浦一酒造さんも場所や見学方法など気になる部分をチェックしてみました!
オカルト系というか遠野物語系の話って全国各地にたくさんあるので、チェックしていてもキリがないですよねぇ~座敷わらしなんて目撃された地域の数の多さにビックリですよ。
何だこれミステリーの座敷わらし調査も1年以上毎月続いてますからねぇ~
全ロケ地をまとめてみたので・・お暇な時に読んでもらえたら嬉しいです!
松浦一酒造さんの酒造って聞くとまだ河童のミイラも分かる気がしますけど・・うなぎ屋で座敷わらし!と聞いた時には何でもありだなって正直思いましたからね。。
でも・・実はすごかった!
コチラも読んでもらえたら嬉しいです!
最後まで読んでくれた方に感謝です!
ありがとうございました。