気になるアレの話題をゲット
今日も元気に最新の話題をゲット
3分で読める話題一覧

陽岱鋼は日ハムに復帰する可能性が高い?巨人退団後の移籍先候補に台湾もありそう!

陽岱鋼選手が巨人から自由契約になり退団することが発表されましたね~。元も人気も実力も兼ね備えた球界を代表する選手でしたが、近年の活躍は怪我の影響が出ていました。

 

そんな陽岱鋼選手ですがやはり気になるのは、2022年シーズンはどの球団(チーム)でプレーするのか?という部分です。現在は様々な説が出ているのですが、古巣の日本ハムに復帰するのではという予想も多いです。

 

今回は陽岱鋼選手が巨人から移籍後に日本ハムに復帰する可能性を過去のデータなどから、徹底予想してみました!その他台湾リーグへの移籍なども書いていますので、是非最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

 

陽岱鋼(ようだいかん)が巨人から退団!まずは今シーズンの活躍などを改めてチェック!

 

陽岱鋼選手が巨人から退団することが決まりましたね~。陽岱鋼選手と言えば甘いルックスと積極的なバッティングが人気の選手でファンも多いだけに2021年のオフシーズンの動向が気になるところです。

 

まずは今回のジャイアンツから退団するまでの流れを簡単に見て行こうと思います。

 

陽岱鋼は2016年オフに日本ハムから巨人にFAで加入。5年契約最終年だった今季は大半がファーム暮らしとなり、一軍出場は巨人移籍後でワーストとなる7試合にとどまった。退団の理由について球団側は「陽選手から、来季は新たなステージで挑戦したいとの申し出があり、球団はこれを了承しました」と説明している。

Yahoo!ニュースより引用

 

陽岱鋼選手ですが日本ハムから巨人に移籍した5年間は、残念ながら目立った活躍はしていないですよね。日本ハム時代は盗塁王やゴールデングラブ賞を受賞するなど、球界を代表する選手だったのですが、巨人にFAで移籍後は度重なる故障に悩まされていたイメージもあります。

 

今季(2021シーズン)の活躍についても1軍出場がわずか7試合ということや、34歳という年齢の面を考えても次の移籍が野球選手としてラストチャンスになる可能性もあります。

ネットニュースによると、巨人側は陽岱鋼選手と来季も契約を結ぶつもりだったようですが、陽岱鋼選手本人の口から退団の希望があり、球団側がそれを受け入れたという流れのようです。

 

陽岱鋼選手が来季の契約を巨人と結ばなかった理由として考えられるのは金銭面という報道も一部ではありましたね。

 

陽岱鋼の推定年俸は3億円。減額制限(陽岱鋼の場合は上限40%減の1億8000万円)をはるかに上回り、10分の1ほどまでに価値が暴落した現実を突きつけられ、自分を見つめ直す契機となったとの見立てだ。

Yahoo!ニュースより引用

 

自分の年俸が10分の1は・・・流石に考えを改めるきっかけには十分ですよね。ただプロ野球界は実力勝負の世界ですので、今の陽岱鋼選手の活躍を考えても妥当ということなのでしょう。

 

近年の陽岱鋼選手の活躍もまとめてみました。

2019年 出場試合数:110 打率:274 本塁打数:4 打点:21
2020年 出場試合数:38 打率:238 本塁打数:1 打点:6
2021年 出場試合数:7 打率:143 本塁打数:0 打点:0

 

直近3シーズン分の陽岱鋼選手の成績を振り返ってみましたが、2020年シーズン以降の成績はかなり厳しいものがありますね。大幅な減俸も仕方の無い状況に思えます。ただ陽岱鋼選手はまだ現役続行を希望していますので、声がかかれば日本球界の他の球団に移籍もあり得ます。

 

次のパートではそんな陽岱鋼選手の2022年の所属するチームはどこなのか?という部分をさらに深堀していきますね!

 

スポンサーリンク

陽岱鋼(ようだいかん)が日ハムに復帰する可能性が高い?巨人退団後の移籍先候補を予想!台湾もある?

 

巨人から自由契約になり、今季限りで退団することとなった陽岱鋼選手ですが、やはり一番気になるのは次の移籍先のチームですよね!そこで現在SNSで期待の声が多い、日本ハムへ移籍する可能性などをチェックしていこうと思います。

 

まず巨人と日本ハムと言えば、選手のトレードや移動が多い印象がありますよね。過去の例を見ても・・・

 

  • 中田翔選手
  • 吉川光夫選手
  • 矢野謙次選手
  • 小笠原道大選手

 

など多くの有名な選手が巨人と日本ハム間で移籍しています。2021年は中田翔選手の無償トレードなども話題になっていましたよね。ただ個人的なイメージですが、日本ハム側から巨人へ移籍した選手が、移籍前より大活躍という印象はあまり無いです。

 

 

2022年シーズンは西川遥輝選手も日本ハムから巨人へ移籍?という噂も出ているようですね。詳細については西川遥輝のFA移籍先の球団はどこ?阪神&巨人の可能性が高い理由に迫る!で書いていますので良ければ合わせてみてくださいね。

 

実際に陽岱鋼選手が古巣の日本ハムに戻ってくる可能性はどのくらいあるの?ということで、過去に日本ハムから移籍し、その後戻ってきた選手の例などを見て行こうと思います。

 

鶴岡慎也選手 ソフトバンクに移籍⇒日本ハムに復帰
吉川光夫選手 巨人に移籍⇒日本ハムに復帰
實松一成選手 巨人に移籍⇒日本ハムに復帰

 

改めて見てみると日ハムに復帰している選手は意外といますね~。しかも巨人に移籍後に復帰している事例もありました。この点だけで考えると今回の陽岱鋼選手も可能性はあるとのかなと思いますね。

ですが、2022年の日本ハムはビッグボスこと新庄剛志さんが監督に就任します。陽岱鋼選手の移籍に関しては新庄剛志監督の意向でどうなるのか?予想が難しい部分もありますね。

 

また2021年の日本ハムは西川遥輝選手や大田泰示選手などが退団する可能性が高く、外野手のレギュラーの入れ替えを図る動きが見られますよね。新庄剛志監督は現役時代は外野でしたし、過去には日本ハムの外野守備に意見を申していたこともあります。

 

陽岱鋼選手と言えば日本ハム時代は外野守備も高く評価された人材ですので、外野守備の強化という面で獲得に動く可能性もあり得ますよね。また日本ハムは稲葉篤紀さんが現在GMです。

 

日本ハム時代は陽岱鋼選手と外野を守ることもあったので、そういった部分で現在の日本ハムには陽岱鋼選手とゆかりのある人材が多いのですよね~。怪我による守備への影響がなければ、陽岱鋼選手の2022年の日本ハムへの復帰が十分にあり得るかもしれません。

陽岱鋼選手はその他では台湾リーグに移籍するのでは?という予想もあります。過去の国際大会で、陽岱鋼選手は台湾代表として出場していたこともありましたよね。となると・・・海外リーグへの移籍の場合はやはり、台湾の可能性が高いかなと。

 

ただ金銭面で折り合いがつくのか?という部分で台湾と日本球団が提示する金額が大きな分かれ道になりそうです。陽岱鋼選手が来シーズンはどの球団でプレーするのか?まだまだ大きな注目が集まりそうです。

 

スポンサーリンク

合わせて読みたい!関連記事を紹介!

 

水曜日のダウンタウンで落とし穴の放送NG内容は何?チャンス大城の行動が判明!水曜日のダウンタウンの「落とし穴に落ちたのに一向にネタばらしが来ないと正気じゃいられない説」が、賛否両論で炎上に発展していますね~。 ...
上沼恵美子がM1審査員を続投の理由は松本人志?辞める宣言を撤回した謎に迫る!2021年12月19日に『M-1グランプリ』が放送されますが、M-1グランプリの審査員がついに発表になりましたね!今年も昨年と同じ松本人...
相棒シーズン21のバディ(5代目)は誰?反町隆史の後は町田啓太の可能性もあり!およそ20年近く放送しているドラマ『相棒』ですが・・・このたび4代目のバディである反町隆史(冠城亘)さんが卒業することがわかりました。反...

 

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です