○○さん!タバコも買ってきて~
お断りします!
ヘルパーを、お手伝いさん!みたいなイメージ持つ利用者さん。
多いと思います! そもそも、大金持ちで超が付くほどの大富豪の方だったら、使用人がいて何でも頼む!という考えも「それに見合った対価」を払うわけだし、納得も行きますよ!
でもね・・・
介護保険で、ヘルパーを頼んでるんでしょ?
問題は、ここですよ! これね! 介護保険だよ!税金だよ!年取ったら、他人を奴隷のごとく働かせて、「全部頼んでOK]「頼まなきゃ損」「文句言ってもOK」って誰が決めたの?
それで・・・
今回は、またまた2度目の
訪問介護!ヘルパーがやってはダメ!って事について、思う事を書いていこうと思います。
本当に、ヘルパーやってると、「頼まなきゃ損!」って思っている利用者多いんだよねぇ~~(笑)
これに対して、「やりたくない!」じゃなくて、やってはダメ!なの。っていう部分について、周りはどう考えてるのか? こうしなさい!っていう人もいるんだけど・・・
断るのも、説明するのも、聞いてもらえないから相談や報告をするのも、結局はヘルパーなんですけど・・・・
過重労働すぎるだろ!
っていう愚痴を書いてみたいと思います(笑)
これ、前回記事書いてから、色々と意見くれる人もいたので、書いていて楽しいかなと。。(自己満足(笑))
ご意見あれば、コメントなど頂ければ嬉しいですm(__)m
利用者さんが、全員「わがまま」とかそんな風には思っていないので、あくまで何人かにお一人の確率でいる!「ワガママ」とおす利用者さんについてのお話かなと。。(笑)
|
|
目次
訪問介護でやってはダメ!たばこを買うのはNGです。
若い時には、自分で好きな場所に行き、好きなものを買ったり、あったと思います。
それは、生きるうえでの「楽しみ」でもありますよね!
歳を重ねるごとに、体も動かなくなり・・・
ヘルパーに頼むようになった!という高齢者の方も多いからこそ、ヘルパーというお仕事が成り立っているわけなのですが、なんでも決まりってあるじゃないですか!(誰が決めたかわからんけど)
訪問介護において、ヘルパーが頼まれても良い事と、悪い事は決まっています。
ハッキリとダメ!っていう事はありますが、曖昧なものも出てくるので、そのあたりについては、やっていくうえで相談しながら、進めて行けばいいと思います。
確実に、ダメ!っていう内容の一部は
- 医療行為全般
- 院内介助
- ヘルパーの運転での外出
- 爪切り・散髪
- マッサージ
- 入退院の手続き・付き添い
- 利用者以外の調理
- 利用者以外の家族の部屋
- 手の込んだ料理・特別な季節料理
- 利用者以外の人が使ってる部屋の掃除
- 大掃除
- 庭掃除・ガーデニング
- 自家用車の洗車
- 家庭では洗えないような製品の洗濯
- 利用者以外の人の買い物
- お歳暮・お中元の買い出し
- 日用大工
- ペットの世話
- 来客対応
- 公文書などの代理行為
- 手紙・年賀状のあて名書き
ザックリと、これはダメでしょというはっきり言えるものだと、こんな感じですね。 ハッキリダメ!ってわけではないよ!という物もいくつかあると思います。
注意しておきたい買い物について!たばこはダメですよ~
利用者さんの家族さんの物を買い出しに行ってはダメ!っていうのは凄く簡単で分かりやすいんだけど・・・
利用者さんの物でも、買ってはいけない物もあるわけでして、「タバコとかお酒」は、利用者さんの為の物であっても、ヘルパーが買ってきてはダメ!っていうNGなものなんです。
基本的には、ケアプランに書けないようなものはダメ!なんですよねぇ。
タバコやお酒って、健康を損なう可能性がありますよ!って商品にも書いてあるわけでして。。 健康を損なう可能性高まりますよ!って部分がNGの理由に当たるわけですよね。
でもね!
買ってこなければ、買ってこないで、めちゃくちゃ怒るんですよ!
訪問介護でやってはダメ!って伝えたらメチャ怒られた!どうする?
これねぇ~
怒られたとしても、ダメなんだから、仕方ないでしょ!って事なんですけどねぇ。
そもそも
介護保険で、ヘルパーが訪問するという事は、「相手は高齢者ですよ!」「説教が3度の飯より大好きですよ!」「ワガママの代名詞みたいな人いますよ!」
なのに!ですよ・・・
ヘルパーにだけ、断らせるっておかしくないですか?
実際に、現場に入っているのはヘルパーで、断って人間関係がおかしくなるわけですよ!
こんな感じで、現場の空気が重すぎる!って事をわかってほしいわけです!
↓↓↓↓↓
例えば・・・
実例で紹介しますと、
利用者:「お世話になった穂とがいるから、○○さん悪いんだけど、今日は料理作らなくていいから、デパート行ってお中元買ってきてくれる?帰りに弁当買ってきてくれたら今日は我慢するから!」
ヘルパー:すいません。 お中元やお歳暮などの贈答品に当たるものは、原則として、ヘルパーでは買ってはいけない事になってるので、申し訳ないのですが、買ってこれません」
利用者:そんなもの、誰がわかるっていうの!言わなきゃバレないじゃない!あんた気の利かない子だね。 旦那さんがかわいそうだわ。 私の若いころなんて、言われたらなんでも「ハイ」しか返したことないよ!
ヘルパー:スイマセン。規則なんで申し訳ないです。
利用者:わかったから、ボサッと立ってないで、掃除でもしてよ!いつも中途半端にしか掃除もしないくせに!こっちだって我慢ばかりしてるんだから!もういいわ!あんたには頼まないから!
そして・・・
部屋の向こうで、聞こえるように友人に電話をかけ
利用者誰かと電話で:今、ヘルパーの子が来てるんだけど・・全く使えない子だから、悪いんだけど買い物頼まれてくれないかしら・・ごめんね~本当にヘルパーが使えない子だから・・・
ヘルパーの心の中の声:介護辞めよ。。。
上司にすぐ相談してみる
これ、効果ないでしょうね。
考えてみてほしいのは、訪問介護って、最初の契約の時にルールの説明や、料金について、その他もろもろな、やってはいけないとかの注意事項を、重要事項説明書などを見せながら、ダラダラと説明するんですよ。
という事は・・・
理解されてねぇ~~
上司の説明が悪すぎるんでしょうか?
イイエ!
全く、聞いてない可能性が高いです。 さらに・・ヘルパー使い倒せ!じゃないと損をしている!という固定概念もっている人は、本当にいます!
このような考え方の人に、何度説明しても無駄! さらに、説明しても忘れます。都合の悪い事は「聞いてない」「覚えてない」「難しい事を言われてもわからん」の必殺の返し言葉でやられますね。
自分の事なのに、完全な利己主義をもってして、都合の悪い事は聞きません!のスタイルを押し通す人はいます!
上司から、家族へ掛け合ってもらう
これも、一歩間違えると、最悪です。
火に油を注ぐような結果になる事があります。
利用者と、家族の関係を事前にリサーチしておかないと、まずい事になるでしょうね。だって、家族とこういった人が仲が良いと思いますか?
絶対に、家族からも嫌われてませんか?
そこへ、またわがまま言っている!と半分ため息状態で、家族が注意するわけですよね!絶対、穏やかに注意しませんよ! また人に迷惑かけて!みたいな感じで、喧嘩になります。
すると・・・
あの使えないヘルパーが、息子にチクりやがった!
こうなるわけですね。
ケアマネに頼んでもらうように上司に頼む
すいませんが、ここは個人的な話になりますが、こういった人だとわかって依頼が来たケースが多くって・・・私のごくごく個人的な意見ですが、ケアマネさんに相談して、これが解決した経験がありません。
逆に、解決する事ってあるのか?聞きたいです。
利用者って、ケアマネさんには弱いんですよ!ヘルパーに鬼のような態度をとる人の傾向と対策は、私の中で、偉い人には弱く、弱者は倒せ!みたいな人多いです。
訪問介護ヘルパーがやってはダメ!って事はどうしたらイイ?
相手がある仕事なので、これ!という解決策を決めるのは、難しいのかなと。。。思いますね。
1番は、ヘルパーの気持ちをわかってくれる者があるといいのではないか?と思うのです。どれだけ説明しても、本当に分かろうとする気がなく、とにかく要望を聞いてもらうために必死!という人がいるんですよ!
生活保護でパチンコ行きまくり!っていう人が極まれにいるよ!っていうのと一緒ですよ!って勝手に納得する私がいるのですが。。。
それを、相談できる環境を当たり前化していく!現状をわかってもらっていく!というのが遠回りかもしれませんが、効果的ではないでしょうか?
だって・・・
ヘルパーにルールをしっかり教えましょう!【疑問です】
確かに、これは大事なことかもしれませんが、
こんな風に思っている人が現場に出たことがあるのか疑問?という例を挙げてみてみましょう!
↓↓↓↓↓
こんなような記事を見ましたが、どう?
以下リライト
ヘルパーが、「できる事」と「できない事」をしっかりとできていないから、あの人はやってくれたのに、今のヘルパーはやってくれない!という意見が出るのは当然! トラブルを防ぐために、ヘルパーへの研修や指導を強化していき、できない事を説明できるようにしていきましょう!
勝手なヘルパーの判断はしないようにサ責が定期的に訪問して、トラブルを防いでいく事が重要。
リライトしようと思いましたが、個人的にくだらん!と判断し途中でやめました(笑)
ここまで書いていて、反吐が出そうになりましたのは、私だけ?
説明できるようになって、理解してもらえたら、問題にならない!って私は思っておりますが、間違ってますか? 説明しても、あの手この手を使ってヘルパーにやらせようとしている人がいるんですけど!
これを、ヘルパーの研修が!とか言っている時点で、そこを問題として取り上げている時点で、もっと言えば、利用者がおかしい!という場合のほうが確率的に多いよ!っていう部分から目をそらしすぎでしょ!
説明してわかってもらえたら、誰も泣いたり、泣かされたり、悔しい思いしたりしないでしょ!言ってわかる年代か? 年寄の方はそんなに皆さん素直なのか?
困難事例は、現場では凄い多いんだぞ!
まとめ
ヘルパーの教育も確かに大事だと思います。
例えば、こんな感じな人もいますからね(笑)
でも、それ以上に
タバコは買ってはいけません!と説明したら、それ以上に買わせるために相手も努力しますよ!っていう部分にも注意してほしいです。
分かっているのに、説明も聞いているのに、それでもわがままを通そうとする!という人がいるんですよ!それに対して、常識的にダメ!という意識を持ってもらえるように、わがままを言ってヘルパーを使い倒そうとすることは、不正です。という意識がついていくように、メディアを使ってもらってもいいのでは?
それくらい考えないと、人手不足は解消できないでしょ?ってたまに思いますね。
ルールは、理由があって決まっている事だとそこは理解できます。
理解ができていても、納得ができないのは、利用者がわがままを言って、通そうとあの手この手を使ってくることが簡単にわかっていながら、まだヘルパーだけが努力しないといけないような口調で語る!そんなサイトが多すぎる!
ヘルパーが、まじめに働いていないとでも言いたいのか?って思う記事までありますからね。ちゃんと説明していても、その反動で苦しんだり、泣いたりするヘルパーだって全国に凄い数いるんだぞ!
と、言いたかったので書いてみました(笑)
ここまで読んでいただいた方に、素敵な事が起こりますように!
ありがとうございましたm(__)m