緊急事態宣言でニュースは割とみている方だと思っているんですけど・・都知事が要請とか国が・・厚生労働省が!とか言っている事は同じかもしれませんが。。
正直分かりずらい!
今回は・・緊急事態宣言が出された地域では保育所は規模を縮小?という話題や母子家庭や父子家庭の場合などどうするの?という部分などチェックしてみたいと思います!
世間の声も色々と聞いたりまとめたりして見たので、最後まで読んで貰えたら嬉しいですm(__)m
|
|
目次
緊急事態宣言で保育所が縮小?母子家庭の場合はどうなる?
【緊急宣言 国は保育所縮小要請】https://t.co/L1DE2q5Aki
厚労省は、緊急事態宣言が出された地域では、保育所や放課後児童クラブの「規模を縮小」して運営するよう求めた。都内の保育園は、休園や休止が続々と決まり「今後どうやって働くのか」と保護者は頭を抱える。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 7, 2020
緊急事態宣言が出たことで、都道府県に厚生労働省が通達したそうですけど、その内容が保育所などに「規模を縮小して運営」するように求めているそうで。。
詳しくは・・・・
緊急事態宣言が出された地域では、家にいることができる保護者に保育所や学童クラブの利用を控えるよう要請するなどして「規模を縮小して運営する」ことを検討するよう求めています。
保育所が臨時休園の可能性もあるようですね。
でも・・医療関係はもちろん大変なお仕事をされている方もいるし、緊急事態宣言で自粛を余儀なくされている会社やお店もありますからね。
厚生労働省としては医療やインフラに携わる人や、母子家庭・父子家庭の場合には対応できるようにとは言ってますけど。。
保育所の規模まで縮小されると強制力は無いと言っているけど。。補償したくないだけなのでは?と思ってしまいますよね。
高齢者のデイサービスや社会福祉施設では営業自粛で、働けない!という声も出てますし、そういった場合の補償はどうなるのか?話題も不安も尽きないのではないか?
と・・思いますけど、世間の反応が知りたいですよね!こういう時こそSNSの反応が心強かったりしますので、チェックしてみました!
緊急事態宣言で保育所が縮小?母子家庭の場合はどうなる?SNSの反応は必見!
緊急事態宣言 都内の保育所の対応は #nhk_news https://t.co/i48E5fhbDX
— NHKニュース (@nhk_news) April 7, 2020
緊急事態宣言が国から出されたことにより、「保育所の規模を縮小や休業」が始まったことは、SNSでも大きな話題になっていました。
- 母子家庭(父子家庭)の人はどこに親を預ければいい?
- 保育所が縮小(休園)になれば、休業補償はどうなるの?
など・・不安に思う部分も多いですよね。
緊急事態宣言による保育所の縮小や休園について、SNSの意見をチェックしてみました。
緊急事態宣言出されそうな予感しかしない💧。そうなると大阪は保育所も休みの対象
になるとか?
やばい😱
働けなくなる😢
職場は連れてきていいよって言われてるけどさすがに毎日連れていくのは自分がストレス😢
仕方ないのだけど💧
母子家庭には痛すぎます😢— みなみゆうこ♬︎今月自粛中 (@Otome1202) April 5, 2020
緊急事態宣言!
保育園はどうなるんだろう?
今は休業なので自主的にちびもお家で家庭保育してますが。
来週は2日だけ出勤になってしまい…
母は高齢で歩行障害があり預けられない。
母子家庭はこういう時困るんだよな~(゚_゚;)
預けられるのかな?
福岡県早く決めて~!!#保育園休園— TakNoNo (@takumama0728) April 7, 2020
さて、今日明日は出勤です。
昨日の緊急事態宣言を受けて、登所を自粛してくださる家庭も出てくるかしら。
それでも必要な家庭のために保育所は開所するしかない。そして私たち保育士は目の前の子どもたちのためにやるべきことをやるのみ。
いってきます。#緊急事態宣言#保育士は働く#子どものため— さとこ@手作り好き太郎 (@pyonkichi0312) April 7, 2020
保育所保育指針に子どもの最善の利益ってあるよね。
親が働く為じゃないんだよ。
子どもの最善の利益の為の保育園なんだよ。
緊急事態宣言があって保育園に行くのは子どもの最善の利益なのだろうか?— Hello (@yaaaaaaasan) April 7, 2020
身内が保育士です。
保育士曰く、『保育園は三密どころではない。それに2メートルも離れたら子供が怪我をする(笑)』だとか。今回の緊急事態宣言で、まずは妊婦保育士を休みにし、その後高齢の保育士、と優先して休ませていきたい。ただ、通常通りの運営なら、休ませられないと。#保育園を休園に— no_ri (@KZIPzHaBsfL4V6b) April 7, 2020
保育所開けるのは仕方ないと思ってるけど、自分は休みなのに子ども預けに来る親がいるんです。
信じられないと思うけど、実際に緊急事態宣言された北海道であったんです。
聞くと「休むのは強制じゃないですよね?」って言うんです。
しかも延長保育まで頼んでいきます。
ホントなんです。— ちくわパン (@kitachikuwapan) April 7, 2020
今週末には緊急事態宣言が出るかと思ってたけど……
明日からまた保育園に行かなければ…
いつ感染するか……家族に移してしまうのでは…
自分の子どもを家に置き、よそ様の子どもを見ている場合ではないこと…保育士も家族があること…わかって欲しい。#保育園休園— nori (@nori00918941) April 5, 2020
緊急事態宣言で保育所が縮小?母子家庭の場合はどうなる?世間の声を聞いてみた!
NHK 総合 04/07 23:15 ニュースきょう一日 緊急事態宣言 生活への影響は?スーパーは保育所は #nhkgtv https://t.co/7p9stgx2Fl
— NHK総合 (@NHK_GTV) April 7, 2020
緊急事態宣言で保育所を縮小する事も検討しているようですけど、母子家庭の場合や父子家庭の場合はどうなるの?など自由な意見を聞いてみたので紹介します!
緊急事態宣言で保育所か縮小すると、母子家庭や父子家庭、さらには親戚や親がいない人は友だちや近所の人をたよるしかないのかなと思います。
保育所は感染のをとめるために縮小するのだと思いますが、世の中子育てに手が足りている家庭ばかりではないと思います。政府はそれをもっと考えるべきだと思います。
緊急事態宣言で保育所を縮小する事も検討との事ですが、今の現状では仕方ないかなと思います。
医療関係者などには優遇はすべきだとは思いますが、母子家庭や父子家庭で、どうしてもの方以外は自分で見るしかないかと。ただ、自宅にいても預ける方もいるようでそこは徹底して預からないとした方が良いです。
緊急事態宣言で、保育所をはっきりとしてもらえないので、今まさに困っています!それなりに保育所の縮小など明確に決めていただかないと、こちらもどう動いていいのかわかりません。
母子家庭、父子家庭の方は限定でみるということも出ていますがどうなんでしょうか。でも今回のような曖昧な線引きじゃ、共働きの世帯でも休めないので困っています。
小学校中学校を休ませている地域ならみんな一斉に休ませてほしいです。
緊急事態宣言が出された地域では、家にいることができる保護者に保育所の利用を控えるよう要請するなどして規模を縮小して運営することを検討するよう求めているみたいですが、全員が全員家で仕事できるわけじゃないんだし、ましてや母子家庭や父子家庭の場合、協力してくれる人がいないと厳しいですよね。
きっちり給与補償などしてくれるんならいいんじゃないんですかね。
緊急事態宣言がいよいよ出ました。命あってのことなので保育所を縮小することは仕方ないことですが、母子家庭や父子家庭の人は困りますね。
実家に預けたり、会社に連れていったり、休んでも給料を補償するなどしないと大変なことになると思います。
緊急事態宣言で保育所を縮小するとの報道もあり、正直言ってとても困ります。
私のように共働き世帯でも困るのに、母子・父子家庭は働かないと生活が成り立たないので、保育所のような子供を預かってくれる所がないと無理だと思います。一時的に生活費を給付金として貰っても、長く仕事を休んで復帰したとしても職場内で居場所もなくなり、辞めるはめになると思います。
日本の職場は、そんな寛大な場所ではありません。保育所を縮小するのではなく、ただ感染防止に努めなさいとの通知を出すだけでなく、保育所の感染防止を高める指導員を派遣するだとか違う方向に力を入れて欲しいです。
ご意見くれた方に感謝です!
【緊急事態宣言】関連記事まとめ!
ここまで読んでくれた方に感謝です!
ありがとうございましたm(__)m