18歳未満の子供を対象にスマホの使用は1日60分の条例を作ろう!と言い出した香川県ですけど。。流石にスマホの使用は制限しないゲームに限定らしいですね。
気になるゲーム依存防止条例について香川県はどう取り締まるのかな?とか・・いつから条例は開始されるのか?気になったのでチェックしてみました!
最後まで読んで貰えたら嬉しいですm(__)m
|
|
目次
香川県の【ゲーム依存防止条例】って「どうやって取り締まるの?」
ゲームやりたすぎて香川県民が2613人しかいなくなってるやん。 pic.twitter.com/hn8Cwah5q6
— 魂魄蒼尉 (@konpakusoui) March 12, 2020
香川県では・・未成年の子供がスマホを使ったオンラインゲームやインターネットでゲームをすることで、将来ゲーム依存になる人を減らそう!と、18歳未満の子供にゲーム依存防止条例を定めて対応しようとしてるようですね。
詳しくは・・
18歳未満の子どもがインターネットやゲーム依存症になるのを防ぐ全国初の条例制定を目指す香川県議会の委員会は20日、コンピューターゲームの利用時間を1日60分までとするルールを順守させるよう、保護者に努力義務を課す条例素案をまとめた。主にスマートフォンを使ったオンラインゲームを想定している。2月開会の県議会に条例案を提出し、4月の施行を目指す。
これに対して・・ネットでは凄く話題になってますけど、話題にもなりますよねぇ~この段階では、ゲーム依存防止条例への疑問が多すぎるかなと。
- どうやって取り締まるの?
- 罰則は?
- 違反したらどうなるの?
- 休日もゲームはダメ?
- テレビゲームは良いの?
色んな声が上がってますけど、ゲーム依存防止条例に対して、賛成や反対など賛否両論かなと。
詳しくゲーム依存防止条例とは?罰則についてや世間の声をまとめた記事も書いてみたので、合わせて読んで貰えると嬉しいですm(__)m
結論は、ゲーム依存防止条例は・・罰則が無いので、取り締まりもしないそうですね!
あくまで呼びかけや、保護者や地域・学校の連携やゲームを制作している側に依存度が上がらないように促す。
という事らしいのですが・・強制力は無いそうです。なので、ゲーム依存防止条約は取り締まるという事は無い条例という事かなと思いますね。
香川県の【ゲーム依存防止条例】って「どうやって取り締まるの?」SNSの声もチェック!
ゲーム規制の問題、香川県だけだと思ってたら秋田県にも波及、更には文科省も悪意があるとしか考えられないパンフレットを作成し、高校生に配る予定だったとのこと。
山田太郎議員が抗議して、現在は文科省と議論中。
文科省は行動嗜癖と依存症を一緒くたで考えている説がありそう… pic.twitter.com/gN3lmI9u24— 青い隕石⋈ (@ootani110isida) March 8, 2020
香川県の「ゲーム依存防止条例」をそもそも「どうやって取り締まるの?」という部分について・・SNSの声もチェックしてみました!
例の香川のゲーム禁止の条例って誰が取り締まるの?家に監視カメラでもついてて、時間オーバーしたら「はい条例違反〜!!だめで〜〜〜〜す!!」って誰かが家に入ってくるの?
— ごま (@goma_goma_dan) January 21, 2020
香川のゲーム一時間以上禁止って具体的にどうやって取り締まるの????
まさか全ての世帯のネットワーク県が監視してるとか???— 馬鹿の所業 (@0529koke0715) January 19, 2020
香川でゲーム依存症対策条例可決の見通しだそうです。
でもゲームの制限なんて親の教育の範疇じゃないの?
法律で制限しないとままならないほど酷い状態なのだろうか…。
過度に依存性の高いゲームが増えたのも要因だろうけど(特にソシャゲ)。
仮に可決されたとしてどうやって取り締まるんだろ🤔 https://t.co/SYGD1QTXUH— スイト (@hyokaisuito) March 12, 2020
香川県、ゲーム依存防止条例可決成立の見通し。
こんな人の趣味を規制する県に住みたい人居ないだろ。確かに依存は良くないだろうが、他に規制するものあるのでは?と思ってしまうよね。
どうやって規制するんだろ。60分経ったらゲーム止まるんか?ただ呼び掛けるだけ?— おんぎゃあ@ハロプロAPEX (@_14_www) March 12, 2020
香川県のゲーム条例て可決されたらしいけど、どうやって取り締まるんだろか?
各家庭に任せるんだったら意味ない条例だよな。— もんぞう (@monzoRich) March 12, 2020
香川県の【ゲーム依存防止条例】は「どうやって取り締まるの?」世間の声を聞いてみた!
香川のゲーム依存防止条例が可決とのことで、ここでとあるゲームキャラの台詞をご覧ください pic.twitter.com/eOFOAVstYB
— ぶる道 (@rrmatt5525) March 12, 2020
香川県の「ゲーム依存防止条例」の取り締まり方法って「どんな感じになるのか?」や「どう思うか?」という部分について、世間の声も聞いてみました!
香川県のゲーム依存防止条例が可決されたそうですが、取り締まると言っても注意喚起ぐらいしかできないんじゃないかと思っています。
家の中まで見れるわけではないので、正直あんまり意味のない条例になってしまってそのうち忘れられるのではと思っています。
香川県「ゲーム依存防止条例」の素案を見てみたけど、取り締まり方法って「ない」と思う。学校等で注意喚起するくらいしかない感じ。家の中でゲームしてたら家族ですらわからないときもあるし。
県が条例作りました!アピールで終了する感じです。よっぽどスマホ購入時に時間になったらシャットダウン機能を絶対つけないと売らないとかあれば少しはましかなって思った。
香川県の「ゲーム依存防止条例」の取り締まる方法は、あまりないのでは?と思います。罰則になるわけでもなく、市町や学校と連携して啓発活動を行う程度のことではなかなか厳しいとは思います。
初めからルールを守る子そこまで依存もしていないと思います。
香川県って今ヤドンとコラボしててあらゆるPR商材にヤドン使ってるけど、
この71のゲーム事業者の中に「任天堂」あるいは「株式会社ポケモン」は入ってなかったのかな#香川県民 pic.twitter.com/LuQHXwcgTe
— cm(ちゃんまろ) (@ichicenti) March 12, 2020
香川県のゲーム依存防止条例、罰則規定は設けていないみたいなので、実質的な強制力はもたないので取締りしようがないですよね。
守らなかったら親が罰金払うとか?文字だけ見ると(ゲーム依存防止条例)あっ!いいじゃんって思いましたけど、取り締まりできないような条例作ったって何の意味もないって思います。
香川県のゲーム依存防止条例は、制定されると予想しますが、罰則があるわけではないですし、実際のところあまり意味のないものになると思います。
ゲームのやり方は、各家庭で決めることだと思いますし、ゲームは悪だと考える高齢者の発想という感じで、完全な時代錯誤です。
各家庭を監視カメラで見張る訳にはいかないですし、親御さんによる申告制なのかと想像しますが、機能するとは到底思えないです。
ご意見くれた方に感謝ですm(__)m