気になるアレの話題をゲット
今日も元気に最新の話題をゲット
ヘルパーのつぶやき

【第3話】介護職やってるけど人間関係が良い職場って本当にある?

前回の第2話の続きになります(#^.^#)

 

前回は、40代になって離婚をきっかけに、新しい人生を自分で作って行こうと考えて介護士になろうと決めたアラフォー女子が、実際に働いたら人間関係が悪すぎて、今後自分はどうしようか?

と、悩んでます。っていうお話を紹介しましたが、こういった人間関係で悩み、将来がすごく不安に感じてます!という人は多いと思うんだけど~

どう考えるか?迷いますよね。

 

今回は、第3話!

続きを書いてみたいと思いますが、実際に人間関係の問題が全くないよ!って職場は介護業界に限らず、少ないとは思います。仕事はストレスあるし!色んな人がいるから合わない人だっていると思います。

でも、これはおかしいだろ!って思う事が多すぎるって駄目ですね。 さらに、第2話目でも新人さんが話してましたけど・・ 職場の空気が重く感じたり、常にビクビクして働かないとダメな場所には、就職したくないですよね。

 

人間関係が悪いと、こんな場所は働きたくない!って思うね!

新人の女性
新人の女性
お給料とかは、入社する事前に説明がありますよね。私は面接の時にこのくらいです。って話を聞いていたので、人間関係が、働く事で悩む1番のポイントだと今回の就職で知りました。

悩みの生まれる流れってこんな感じじゃないかな?

例えば・・・

 

新人:「おはようございます!」

先輩:・・・(無視)

新人の心の中:私の声が小さいのかな?

↓↓↓↓↓

あれ?昨日、私が何か気づかない間に気に障るようなことしたんだろうか?(謝ろうかなぁ~)それとも、人見知りする人なのかな?

↓↓↓↓↓

あれ?他の人も「挨拶してくれないなぁ」やっぱり、私何かしたんだろうか? 誰かに早く相談した方がいいかな?

↓↓↓↓↓

あれ?そういえば、この職場で職員同士が楽しそうに話しているところを見たことないかも? あれ?どうしよう?

私!どうすればいいんだろう?

↓↓↓↓↓

え!?さっきまで話していた人がいなくなった瞬間に悪口言ってる!ここ怖い!

あれ?悪口言われてた人も、また誰かの悪口言ってない?あれ?あれ?

 

ちょっと、ここから個人的な意見が強くなりますよぉ~

でも・・・

私は、10年この業界で、ずっと幸せにこれたわけではないです。 いじめや嫌がらせにもそれなりにあってきたし、人の話もそれなりに聞いてきました。

私には、相談できる相手がいなかったけど、今はかなりストレスなく働けています。 相談できる相手がいたら、もっと楽な道のりだったと思うので、逆に真剣に新人の話は聞きたいかなと。。

私の個人的な、人間関係に悩んだ時の考え方について、話していきたいと思いますm(__)m 参考にしてもらえたら嬉しいです!(^^)!

私の新人時代の話はコチラ

↓↓↓↓↓

【第1話】介護職やってるけど人間関係が良い職場って本当にある?介護職員やっていると、たまぁ~にですが・・「あれ?どっから間違えたんだ?」って思うときってないですか? (笑)あります(-_-メ) ...

 

スポンサーリンク

人間関係で辞めたい!って思った時に考えるポイント!

ちょっと、気になるポイントを、私個人の視点で書かせてもらいます!(^^)!

人間関係に悩みを持ったことがある!っていう人なら、その時のことを思い出してもらえると、わかりやすいかなと。。

実際に、悩んでいるのが、今現在!って時には、冷静な判断ができにくいんですよね。 介護は、立派なお仕事なんですよ。 介護士は、介護をすることで専門職として対価のお給料をもらうわけですね。

だから!

しっかりと、自分の価値を考えて! 引いてはいけない!ここだけは自分を大事に考えよう!もらえる給料と、自分のストレスの度合いを間違えたら、人生が不幸になってしまうぞ!っていう話をしたいと思いますm(__)m

お松師匠
お松師匠
私(松)の意見取られた(笑)

ゆきちゃんずるいわぁ~(笑)

 

自分が頑張ったらどうにかなるの?

自分自身が、介護で働いていこう!と決めたけど、介護士同士の人間関係が最悪な状況だったとします。 どうして?って悩むところから始まって、やだなぁ~仕事行きたくないなぁ~

明日のシフト見てたら、急におなか痛くなってきたわぁ(-_-)

この状態になっている人が、頑張って何が変えれるんですか? 無理だと思うわけですよ。さらに、その状況を変えるって、どう変わる事を言うんですか?

 

ちょっと、考えてみましょう!

これはNGっていう考え方のポイントです!

自分が、頑張ることで職場の介護職員同士の人間関係を変えれたとして、その「変えれた!」というのは、何が変わったことを言うのでしょうか?

自分が職員と仲良くすることができた

自分が仲良くすることができたとしても、自分以外の人間がターゲットになっているような環境が続いていると、必ずその場はよくても、職場に冬が来ますよ。深刻すぎる人手不足が必ず到来します。

その時になったら、結局地獄を見ることになるのが、介護業界なんです。 5年以上施設で働くと痛感します。悪い噂は必ず出回るんです。

新人が一切入ってこなくなるだけでなく、困難事例といわれる利用者しか回ってこなくなります。 少しづつこれは確実に施設をむしばむと思います。 結局、自分がその場を悩まないだけの決断で、仲良くなれたからいいや!はNGです。

では・・・

良いかもしれない頑張り方も見てみましょう!

これなら、頑張る価値があるかも?って考え方

仲間を大事にすることの大切さを理解させる事ができた

頑張って、仲間を大事にしないと、必ず冬が来ますよ!あなたの居場所ばかりを考えて仕事をしているより、周りと一緒に頑張る方が、自分にとっても、自分の将来にもプラスになる事が多いんだぞ!

と、ネチネチいじめるしか才能がない残念な職員たちに、仲間は大事という事を、教えることが可能だとすれば、努力は報われ始めていくと思います。

 

無理して自分を変えてまで、もらえる対価に納得できます?

お松師匠
お松師匠
まずは、自分が頑張る意味を理解した方がいいのかなと。
うめ
うめ
大事なのは、自分だね!

少し、生意気かもしれませんが・・介護業界って金融業界や公務員とかの人と違って、もらえる給料の相場ってどうですか?少なくないですか?

大事なことです。 介護業界を選んだ時に、もう最低限の給料は決まってますよね。 自分の心に嘘ついて、他人をいじめるような奴に笑顔振りまいて、あいさつもできないような、おばちゃんの機嫌とって、もらえる給料に心から納得はできますか?

無理だと思います。

 

私(ゆき)も同じ意見です!(^^)!

だから、自分優先で考えればいいと思います。 上で話したように、頑張って組織全体で、小学生でもわかるような「仲間は大事にしよう!」を教えて行ける自信があれば、それはすごいことだと思いますが、あいさつもできないような人が、変わると本気で思いますか?

厳しい話ですが、私は他人をいじめてでも自分の居場所が大事!みたいな考えを持つ人のために努力はできません。 自分も大事ですよ! 決して、あきらめたって悪いことはないと思ますm(__)m

 

スポンサーリンク

悩んでいる本人も、嫌な奴より自分のこれからを考えよう!

実際に、現在進行形で「職場の嫌な奴」との人間関係で悩んでいるなら、悩んでいる自分から、昔の自分!介護業界に入った時のあなた自身に質問してみてほしい!3つのポイントの話を聞いてもらいたいと思う!(^^)!

上司の現在が、将来のあなたの姿で大丈夫?

今、職場の中で、例えば「挨拶さえろくにできない」問題のある人が多い!というような、職場の人間関係で悩んでいたとします。

自分が、頑張って働いて、「我慢に我慢を重ねて」仕事を覚えて、今の上司の立場ですよ。それは、大丈夫ですか?職場全体であいさつもできないような奴を雇う会社組織ですよ!

そこで頑張って働き続けて大丈夫?

 

そこの空気をよくすることが目標だったの?

新人の女性
新人の女性
これから、自分自身で女性でも一人でしっかり生きて行けるようになりたくて介護業界で、正社員を希望しました。

ですよね!

しっかりした、目標だと思います。 でも、そんな小さな人間関係を悩まないように努力することが目標だったはずじゃないと思います。

さらに、そんな人間関係が最悪な環境を作り出す組織で、何を学べば自分自身の能力が付くのか?考えた方がいいのでは?って思います。 (生意気でごめんなさい。でも本心です)

 

介護でもしっかりと生きる能力は身につくと思います。

これからの事を考えて、大事なことは介護職ってしっかりとした専門職だと思います。 どこでも、これからは高齢者が多くなり、仕事を探すうえで引く手あまたですよね。

あと、相手を安心させてあげる「気遣い」をとても求められる職場ですよね。これは、どの業界でもできる人はしっかりと、需要あると思います。 なぜか?この人がフロアーにいるだけなのに、いつもより空気が和むとか経験ないですか?

そんな能力を持って生まれたような人もいますが、介護という職を通じて努力すれば、身についていきますよね。 しっかりと学んで経験している介護士さんって、すごく仕事できる人も多いですよね(笑)

 

スポンサーリンク

頑張って3年我慢!とかいう人もいるけど?

よく、私は人の相談に乗る方だけど・・よく、新人が悩んで相談に来て、私が「辞めた方があんたの為にいいかもよぉ~」って話をすると。

あと3年頑張ります!

とか、ちょっと意味が分からないことを言い出す子がいるんだけど、3年って介護福祉士狙ってから辞めます!っていう事なんだろうか?

 

3年我慢して得るものと、失うものを考えてね!

これも、現実的な話ですけどね。

3年我慢して、確実に介護福祉士は取れるんですか? 介護福祉士を取ると、急に人間関係は良好になるの?

3年我慢すれば、給料上がりますから!って話だったらね、ちゃんと調べた方がいいよ!上がった金額が、資格取得よりプラスになるなら取る価値はあるけど、どうなのかな?

あとね。

介護福祉士を取るには、実務経験が3年必要で、会社からも実務経験書を書いてもらわないといけないから、我慢して3年とか言っている人も多いんですよね(笑)

これは、退職しても在籍期間は証明しなくてはダメよ!って決まりが介護保険の方でもしっかりと決められているんだよね! 出してくれない!って組織があれば通報しましょう!それで解決できるので、そこまで問題ないと思いますよ(笑)

 

意地になってませんか?

お松師匠
お松師匠
私も、これにはすごく反省があります。

意地になって、「あいつだけはぁ~(-_-メ)」みたいな感じで、頑張りすぎちゃった時があるのだけど、何が目標だったのか?これはお仕事なので!って意識で、クールに考える方が絶対にあとから自分にとってプラスになると思う!

誰かを、見返してやったり、倒したりしても、気が収まるだけで全く自分にとって得られるものがないぞ!ってことだってあると思いますm(__)m

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、自分の意見が強い記事になってしまいm(__)m

ですが、過去の自分の反省もあって、頑張り方ってすごく重要で、頑張ろう!って思う前の、何について頑張るのか?って部分がすごく大事だと思うわけです。

介護業界には、色々と話を聞いていくとサイコパスな職員も多いのではないか?って思うときがあります。 そんなちょっとチームワークって何?おいしいの?みたいなやつに一生懸命悩まなくても、方法はいくらでもあるし、いくらでも自分にとって価値のある努力ってできると思っています。

次回も、このお話の続き最終話を書こうと思いますので、興味あれば読んでいただける嬉しいです!(^^)!

長くなりましたが、ここまで読んでくれた方には

最大の感謝を(#^.^#)

こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です